
みなさん、こんにちは~!今日はな、あんまり話したないけど、めっちゃ大事な話をせなあかんと思てな。ストーカー被害のことやねん。うちのご近所でもあったことあるわ~。ほんま怖かったわ~。でもな、知識があれば対処できるし、ひとりで悩まんでええねん。今日はそのへんをおばちゃんが徹底解説したるわ!
ストーカー被害って、ほんまにしんどいねん
まずな、ストーカー被害って、ほんまに心もしんどいし、日常生活もめちゃくちゃになるねん。「誰かに見られてる」とか「追いかけられてる」って思うだけで、毎日ビクビクもんやん?特に最近はSNSとかスマホがあるから、相手があなたの情報を簡単に手に入れられるようになってもうてな。ほんま厄介な世の中になったわ~。
わたしの友達のミッちゃんもな、元彼氏にずっとLINEで「会いたい」「どこにいるねん」ってしつこく送られて、ほんま参ってたわ。最初は「そのうち諦めるやろ」思てたけど、家の前に立ってるとこ見つけて、もうアカンって警察に相談したんよ。
でもな、困ったことに、警察に行ってもすぐには対応してくれへんことも多いねん。「証拠が足りませんねん」とか言われたり、「もう少し様子見ましょか」とか言われることもあるわ。ほんまムカつくわ~!それに、被害者自身も「大げさに言うてるんかな」とか「自分が悪いんかな」って思うてしまって、相談するの遅れることもあるねん。
そやけど!今日はな、そんな時にどないしたらええか、警察だけやなくて他にどこに相談したらええか、自分の身をどう守ったらええか、おばちゃんがぜ~んぶ教えたるわ!
ストーカー規制法って知ってる?ええ法律やけど限界もあるねん
まずな、日本には「ストーカー規制法」っちゅう法律があるねん。2000年にできて、何回か改正されてな、今はいろんなストーカー行為が禁止されてるんよ。
どんなんが禁止されてるかっちゅうと:
- つきまとうこと
- 待ち伏せすること
- じーっと見たり監視すること
- 無言電話をかけること
- しつこくメッセージを送ること
- GPSで居場所を追跡すること
おばちゃん、最近のストーカーってハイテクになってるって聞いてびっくりしたわ~。スマホに追跡アプリ入れられたりするんやて?ほんま怖すぎるわ!
でもな、この法律にも弱いところがあるねん。まず、警察が動くには「被害届」が必要やったり、加害者への「警告」が要るねん。それに、証拠がなかったら警察も動きにくいし、相手が頭良かったら証拠残さへんようにするしな。
うちの姪っ子もな、元カレにストーカーされてん。最初警察行ったら「証拠がないと難しいですね~」って言われたんよ。でも、おばちゃんがアドバイスして、メールとかLINEのスクショ全部とっておいて、それから電話の着信履歴も残して、再度行ったら受け付けてくれたわ。大事なのは証拠を残すことやねん!
それにな、被害者が怖くて相談できへんこともあるわな。「言うたらもっとひどくなるんちゃうか」とか「周りに知られたくない」とか…そういう気持ち、おばちゃんわかるわ~。でもな、早めに対策せんと、どんどんエスカレートしていくことが多いねん。
警察に相談するときのコツ、教えたるわ!
ほな、警察に相談するときのコツをおばちゃんが教えたるわ!まずな、証拠がめっちゃ大事!何の証拠かって?
- 相手からのLINEやメール(消したらアカンで!)
- 電話の着信履歴(スクショ撮っておき)
- 写真や動画(相手が家の前にいたりする証拠)
- 相手に見られた、つけられたという記録(日記みたいに書いておき)
警察に行くときは、こんな流れになるわ:
- 最寄りの警察署や交番に行く:「ストーカー被害の相談があります」って言うてな。
- 証拠を見せる:「こんなメッセージが何回も来てます」「家の前にいました」とかな。
- 被害届を出す:警察官が「被害届出しますか?」って聞いてくるから「出します」って言うてな!
- 警告や禁止命令の申請:警察から加害者に「やめなさい」って警告してもらうねん。
でもな、ここでムカつくのが、警察署によって対応がバラバラなとこ!おばちゃんの知り合いなんか、最初に行った交番では「もう少し様子見ましょう」って言われて、別の警察署行ったら真剣に対応してくれたって言うてたわ。
だから、もし最初の警察署で相手にされへんかったら、別の警察署に行ってみるのもアリやで!あと、女性警察官に相談したい場合は、「女性警察官にお願いします」って言うてもええねんで。恥ずかしがらんでええよ!
警察以外にも相談できるとこ、ようけあるねん!
警察に相談するんはもちろん大事やけど、それ以外にもいろんな相談窓口があるねん。おばちゃんが調べてきたから、メモしといてな!
1. 女性相談センター・DV相談+
各都道府県に「女性相談センター」っちゅうんがあってな、ストーカーやDVの相談に乗ってくれるねん。あと、「DV相談+(プラス)」っちゅうのは、内閣府がやってる相談窓口で、24時間電話やメール、チャットで相談できるねん。ほんまに便利やわ~。
おばちゃんの従姉妹もここに相談して、シェルター(一時的に身を隠せる場所)を紹介してもらって助かったって言うてたわ。ひとりで抱え込まんでもええねんで。
2. 法テラス(日本司法支援センター)
法律のことでどないしたらええかわからん時は、「法テラス」っちゅうとこがあるねん。無料で法律相談できるし、弁護士さんも紹介してくれるねん。お金の心配がある人でも、訴訟費用を立て替えてくれる制度もあるから安心やで!
法律って難しいやろ?おばちゃんもさっぱりわからんわ。だから専門家に相談するんが一番や!
3. 民間のNPOや支援団体
地域によって違うけど、「NPO法人」とか「被害者支援センター」っちゅうところもあるねん。ここは警察や行政と違って、もっとフレンドリーに相談に乗ってくれることも多いわ。
おばちゃんの友達のハナちゃんは、NPOの人にめっちゃ親身になってもらって、警察に付き添ってもらったり、引っ越しの手続きとかも手伝ってもらったって言うてたわ。ほんま、心強いわ~。
4. 心理カウンセリング
ストーカー被害って、心もめっちゃ傷つくねんな。「いつも怖い」「誰も信じられへん」って気持ちになるのは当然やわ。そんな時は、心理カウンセラーさんや臨床心理士さんに相談するのもええで。
うちの近所のキヨちゃんは、カウンセリング受けて「すごく楽になった」って言うてたわ。話を聞いてもらうだけでも、気持ちは軽くなるもんやで。
これらの窓口は、できるだけメモしといて、いざという時に連絡できるようにしといてな!おばちゃん、実は全部の電話番号とか住所をリストにして持ち歩いてるねん。用心に越したことないからね~。
自分の身は自分で守るセキュリティ対策!
さてさて、相談することも大事やけど、自分の身を守る対策も教えとかなあかんな!おばちゃん流のセキュリティ対策や!
1. 個人情報は命より大事に守りや!
- SNSで「今◯◯にいます~♪」みたいな投稿は絶対アカン!
- 友達にも「わたしの居場所、SNSに載せんといてな」ってお願いしとき。
- 困ったらスマホの番号変えるのもアリやで。面倒やけど安全第一!
うちの姪っ子は、Instagramに「◯◯カフェなう♡」って投稿してたら、元カレが現れたことあるって言うてたわ。ほんま怖いわ~!
2. デジタルのセキュリティもバッチリせなあかん!
- スマホにGPS追跡アプリとか変なアプリ入ってないか、時々チェックしてな。知らんアプリあったら即削除や!
- パスワードは「123456」とか「password」とかアホみたいなんやめて、ちゃんと難しいのにしてな。おばちゃんは「大阪たこ焼き最高2024!?」みたいな感じにしてるわ(これは例えやで、マネせんとってな!)
- 家のWi-Fiのパスワードも時々変えるとええで。
3. 防犯グッズは持っとき!
- 防犯ブザーは必須や!おばちゃんもバッグに付けてるわ。100均でも売ってるから買うてきてな。
- 家には防犯カメラつけるのもええで。最近は安いのもあるし、スマホで確認できるタイプもあるねんで。
- ドアには補助錠つけとき。二重、三重のロックが安心やわ。
4. 信頼できる人と連絡取り合おう!
- 毎日、家族や友達と「今日も無事やで~」って連絡取り合うのええで。
- 「今から◯◯に行くわ」「◯時に帰るわ」って誰かに伝えとくと安心や。
- 緊急時に逃げ込める場所(交番、コンビニ、友達の家など)を何か所か決めとくのもええな。
5. 行動パターンを変えてみいひん?
- 毎日同じ時間に同じ道通ってたら、狙われやすいねん。たまには違う道通ったり、時間ずらしたりしてみてな。
- 不審な人や車を見かけたら、すぐにコンビニとか人のおる場所に逃げ込みや!恥ずかしがってる場合やあらへんで。
ほんま、こういう対策って面倒くさいと思うかもしれんけど、自分の身を守るためやから、めんどくさがらずにやってな!おばちゃんも気をつけてるわ~。
おばちゃんからの最後のアドバイス
最後にな、おばちゃんから大事なことを言うておくわ。
まずな、ストーカー被害は絶対にあなたのせいやあらへん!「わたしが優しくしたから」とか「断り方が悪かったから」とか思うてる人おるけど、それは違うで!どんな理由があっても、ストーカー行為は犯罪や!自分を責めんといてな。
それから、ひとりで悩まんと、周りに相談してな。おばちゃんも含めて、助けてくれる人はようけおるから。恥ずかしいことやないし、弱い人やないからな!むしろ、相談する勇気を持った強い人やで!
もし身近に被害に遭うてる人がおったら、「大げさやな~」とか言わんと、ちゃんと話を聞いてあげてな。そして、一緒に対策を考えてあげてな。
それとな、これ大事やから覚えといてな。いざという時のための連絡先:
- 警察(緊急時):110
- DV相談+:0120-279-889(24時間対応)
- 法テラス:0570-078374
ほんま、ストーカー被害って怖いけど、知識と対策があれば乗り越えられるで!おばちゃんも応援してるからな!何かあったらいつでも相談してや~!
ほな、今日はこの辺で!みなさん、お元気で~!気いつけて帰りや~!
追伸:おばちゃんのひとこと
相談するんやったら、証拠はしっかり持っていきや!スマホのスクショとか、手帳に記録したことでもええから、「いつ、どこで、何があった」をハッキリ言えるようにしとき!それと、もし警察で「様子見ましょう」って言われても諦めんと、「被害届出したい」ってはっきり言うてな!あなたの権利やからな!がんばりや~!
