前回に引き続き、今日のテーマもきゅうりです。はいはい、今朝はきゅうりの体の中からキレイになるポイント、そして効果倍増レシピについてお話しします。
きゅうりですが、水分が95パーセント、カロリーが低いですね、
13キロカロリーなので、もうヘルシー野菜の代表格と言えるんですが、それだけに1番栄養がないんじゃないかと言われ続けてきた。果たして本当に栄養はないのか。ということで、
いやいや、ありますというお話をしていきます。注目すべき3つの成分1つ目、うん、カリウムです。夏は水分過多とかで、体ってむくみやすいんですけれども、カリウム、これを取ることで無駄な水分を外に出してむくみ解消に繋げてくれる、 高血圧予防にも効果が期待できると言われてます。
そして2つ目、キュウリって独特の苦み成分がありますね。これは、ククルビタシンと言います。これ、抗酸化作用がありまして、 抗癌作用も期待できるという研究結果も出たりしています。これ、キュウリの苦みも実は体にいいよということなんですね。そして3つ目、 シトルリン。きゅうりとかですね、メロンとか冬瓜、ゴーヤ、こういったものにも含まれているのがシトルリンです。これは何がいいかというと、血管を広げて血流をスムーズにしてくれたりとか、 血管を丈夫にしてくれる効果が期待できるよということです。カリウム、ククルビタシン、シトルリン、こういったものが含まれているキュウリ。
これらのキュウリに含まれる栄養を知った上で、キュウリの栄養を最大限引き出す調理のポイント
1つ目。皮ごと食べましょうね。キュウリでも皮ごと食べるっていう方が多いとは思うんですけれども、実は皮は 身に比べてカルシウムはなんと5倍で、ビタミンCは全体の3割が皮に含まれているということです。ちょっとね、飾り切りなので、切ったりもすることもあるかと思うんです。
実はそれはもったいないですよ。もう全部丸ごと食べましょうっていうことですね。
そして2つ目です。日本の伝統食は理にかなってるよっていう話なんですが、きゅうりといえば ぬか漬け。このぬか漬けをすることで、栄養を底上げするよっていうことがわかったんですよ。
ぬかって言ったら、胚芽とか栄養がたっぷりなんですけども、つけることできゅうりにその成分がどんどん入っていく。そうすることで、ぬか漬けとしてきゅうりを食べた時、
なんと疲労回復のビタミンB1は8倍に、そしてビタミン系は3倍に、 カルシウムとかマグネシウムも3倍、ビタミンCは1.5倍になる。きゅうりはぬか漬で食べるといいですよっていう話に。
そして最後です。栄養を引き出す調理法3つ目。油でさっと加熱する。きゅうりって淡色野菜なんですけれども、ベータカロテンが淡色野菜の中では豊富な方なんですね。
ベータカロテンって油と一緒に摂ることで吸収率が上がる。じゃあ、
そこで効果倍増レシピです。
新食感。きゅうりと鶏もも肉のさっぱり柚子胡椒炒め。
これをお伝えしていきたいと思います。うん、はい、これね。キュウリとミョウガを加えた 加熱調理になっております。これ、お酒にも合いますよ。はい。きゅうり、まず乱切りにしてください。そして、ミョウガ、大体3本ぐらい使っていくんですが、縦に8等分にしていただけたらいいです。そして、鶏もも肉、これ1口大にカットしてください。で、塩コショウを 振ってください。
中火に熱したフライパンに油をひき、まず鶏もも肉を入れます。ここで酒 大さじ1を加えてください。色が変わるまで鶏もも肉を炒めていきます。
次に きゅうりを加えてください。うん。もうね、きゅうりも結構火が通りやすいです。そして、次にミョウガを入れます。そこで、もうミョウガもね、ちょっと火が回ってきたなってなりましたら、醤油と柚子コショウ、 これか大さじ1、を加えていただきます。もう1度言います。
まず、鶏もも肉を入れて、酒 大さじ1を加えます。きゅうり、ミョウガの順に投入して、醤油、柚子コショウ大さじ1を加えてください。
さらに炒め合わせて、もうお皿に盛って完成ということなんですね。テーマです。はい、これでインナービューティーポイントも素晴らしくて、 実は、きゅうりとミョウガと鶏肉の組み合わせ、素晴らしいんです。
きゅうりとミョウガのダブルのカリウムがナトリウムの排出を促してくれて、鳥のタンパク質がしなやかな血管を作る。
これに役立つので、相乗効果で高血圧予防が期待できるレシピになります。美味しくって体にいいって最高ですよね。簡単ですので、ぜひこれも作ってみてください。
きゅうりのインナービュティポイント、そして効果倍増レシピでした。
他にもきゅうりの効果倍増レシピ
1. きゅうりとわかめの酢の物
材料:
- きゅうり 2本
- 乾燥わかめ 2g
- 酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- しらす 適量
- いりごま 適量
作り方:
- きゅうりを5mm程度の輪切りにします。
- 乾燥わかめを水で戻し、水気を切っておきます。
- ボウルに酢、砂糖、醤油を混ぜ合わせ、きゅうりとわかめを加えます。
- 冷蔵庫で5分程度冷やし、皿に盛り付けます。
- お好みでしらすといりごまを添えて完成です。
2. きゅうりと鮭の中華風甘酢和え
材料:
- 鮭切り身 3枚
- 片栗粉 適量
- きゅうり 2本
- パプリカ 2個
- もやし 1/2袋
- 酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- いりごま 適量
- 揚げ油 適量
作り方:
- 鮭を一口大に切り、片栗粉をまぶして揚げます。
- きゅうり以外の野菜を食べやすい大きさに切り、耐熱皿に入れてレンジで加熱します。
- きゅうりをお好みの大きさにカットします。
- 鮭と野菜の粗熱が取れたら、調味料ときゅうりを混ぜ合わせます。
- ごまをお好みの量加え、サッと混ぜて完成です。
これらのレシピを試して、きゅうりの美容効果を最大限に引き出してみてくださいね!