ポテトチップスを手を汚さずに食べる方法!豆知識。

未分類

暮らしが豊かになる工夫や豆知識、いわゆるライフハックの中から、思わずハッとした優れ物をクイズ形式でお届けするコーナーです。はい、今日のテーマは ポテトチップス。

8月23日は湖池屋ポテトチップスの日なんです。

1962年8月23日。日本人の味覚にマッチしたオリジナルの湖池屋ポテトチップスのり塩が発売。

すごいな。

味がうす塩ではなく、のり塩だったということなんですが。ちなみに、カルビーがポテトチップスを発売したのは75年。昭和50年なので、湖池屋さんの方が先駆けとなるんですね。カルビーさんの方は13年後なんですって。

湖池屋さんってさ。うん、関西には、昔あんまりなかったよね。

東京に行った時 初めて見た。

はい、そうですね。

ポテトチップスを今日 手元に持ってきましたよ。では、

第1問です。

ポテトチップスを手を汚さずに食べる方法っていうのが、

はい。色々ね。それ専用の物も売ってたりとかしますが、

そんな話じゃないの。

ライフハックですから、このまま行きたいんです。このコンビニエンスストア大手のローソンの公式youtubeに上がっているものなんですが、どうしたらいいと思いますか?

え。お箸じゃないの。

お箸ね、やってる人も。

開けて、上を向いて口にガサって入れる。

それはでも普段から皆さんやってると思います。やってるの。

これね。ヒントです。うん。ハサミを使います。ハサミで切っちゃってどうかしたら。

1枚だけ出てくるようなサイズの穴を開ける?

それは難しいですね。ちょっと逆に。

手を汚さずに。手を汚さずに食べられるんでしょ。絶対触れるやん。石田さんが言うように、口からがばっと。

最大のヒント。袋の上部両端の角を三角形に。

三角形に切ります。はい。 ホームベースみたいな形になるわな。真ん中が繋がってる。

上から開けます。開けた。それやったら普通に上からベシッと開きゃいい話でしょ。

切った方を三角形の部分を裏返すと、シルバーのこの、これを指に

こうやってはめると。

ほんまや。あ、なるほど。

それの、あかんところは1回で全部食べてしまわないと、 捨てられへん。

そうですね。 すると、指が汚れない。今私ちょっとやりましたけど、大きめに切る方がいいかもしれないです。端っこのほうが手を汚すかもしれませんね。

元も子もないけどさ。うん、みんなそこまでして手汚れたくないと思っていたら、スマホ、そうやねんて。そうやろ。

やりながらですもんね。

だから、右手でポテチ、左手でスマホ。逆かな。

あれでしょ。チョコフレークも。もうね、スマホを触りながら物を食べるなと思うんですけど。自分もやってますけど、

人差し指と親指でつまんで、小指で。スマホ操作

そこまでして皆触りたくないんですね。はい。

続いて第2問です。

パーティーシーンで大活躍するポテトチップス。大勢の人が食べる時に食べやすい スナックボウル開けという袋の開け方があります。

いわゆるパーティー開けよりも面積を取らないその開け方とはどういう開け方でしょうか?

おしゃれなパーティースナックボウル開けっていうのがある

と、袋をそのまま縦にして、裏ひっくり返して、縦の線のところを開けるんじゃないの?

この縦の線のところを開けるのも。これはもう普段から皆さんやってることだと思います。そうじゃない。ちょっと。いや、スナックボウル開け。名前にヒント。

ボウルか。はい。ボウルになんねや。ボウルになる。ちょっと待ってちょっと待って。

あとどこから開ける?ボウル状にするってこと。

てっぺん切ったらボウル状にはなれへんからな。

これ横開けようないでしょ。ここ、切れ目がないじゃないですか。袋のつなぎ目をハサミ。それは、ハサミを使う?

ハサミは使いません。あれ、なんとかして。

考えられるとしたらやね、この縦の1番長いところ。

この破った瞬間にバシャって飛び出しそうな気がするな。

ボウルになるの。

ボウルになるんで、

私もこのやり方を知らなかったんですが。

昔からね、算数のあの展開図がめちゃくちゃ苦手やったんですよ。苦手

でしたか。このうち四角になるのはどれでしょう?

もうどれも四角になると思いながら。

正解いきましょう。正解は、このように ポテトチップスの袋の部分、下の角を1回中に中に入れ込むと、ちょっとふわっと上の部分にこう、チップスが上がって上がってくる。ちょっと自立するようになる。

袋は自分で立つ

はい、そう。そして、これでまず上を開ける。

ここで上を開ける。

綺麗にポテトチップスが、今ちょっとはみ出ているけど、ボウル状になって出てくる。

これで、もうちょっと底を上げたほうがいい。

はい。そこをね、結構どんどん上げて、どんどん入れ込めば、どんどん、どんどん底上げしていくので、

ああ、これ開けちゃったけど、大丈夫。また後で。

twitterの方にあげたいと思うんですけど、これは確かに食べやすいな。

そうです。そうすると、なんか本当に手でも持ちやすいですし、自立してるので置いといて、もう本当にみんなボウルからポテトチップスを取るような。

ここちょっと開いてさ、

しかし、これさ、いかんのは、ポテトチップスって、食べ始めると、ほんまくせになるんね、これ。

今日はね、湖池屋さんの のり、塩、コンソメ、ジャガイモを持ってきましたけれども、サイズもね、小ぶりなんですよね、これ、

ハイボール飲みたくなりますね、

もう今、もう今は、お茶です。

はい、ということで、これがポテトチップスのライフハックということで、今日はご紹介しました。

これまた詳しい映像は後ほど。

x.com

ちょっと皆さん想像つかないと思いますが、ポテトチップスの袋の下の部分の角を中にね、抵抗あるんです、割れるかもって思うんですよ。ここはもういっとグイっと押しちゃった方が。

このライフハッククイズのコーナーって、なかなかラジオでは表現しにくいことが多々あって。終わってから twitterなりXなりと連動すると、これがこれで狙いだったらいいんですけど、皆さんにただただストレスになってないかっていうところを、すごい気になるところではあるんですけれども。

詳しくは、湖池屋さんのローソンの最初の方が。うん、ローソンの方のyoutubeです。はい。で、後半に紹介した方は、スナックボウル開け。スナックボウル開けっていうので検索していただくと出てくるということです。

タイトルとURLをコピーしました