今どきの卒業式、保護者もいろいろ 華やかになってる!!

未分類

武川智美の言い過ぎちゃったらごめんなさい。私が最近 特に気になったニュース、または個人的な出来事の中から、最後に一言 言わせていただく企画でございます。

今日私が選んだのはこちら。

今時の卒業式、保護者も色々でございます。

今日は卒業式ですよね。

卒業式なんですけれども、私たちが子供の頃、来てくれる保護者は、親はどういったもの着てたか覚えてますか?

ちゃんと覚えてないけど、いわゆる、もうよそ行きのいわゆる、でもどっちかって言ったら黒とかとかネイビーとか、ちょっとお着物でいらしてる方と、

そうですね、

お母さんは着物の方もいるけれども、大体が黒、紺、ネイビー、お父さんはネクタイしめてみたいな、でもちょっとコサージュ付けてみたいなのが

先生とか。年に1度、いわゆるこの黒い礼服着て、白いネクタイしてっていうのが、なんか、いつもジャージなのにやっぱり違うんだみたいなね。

でしたよね、礼服でっていう感じがすごくあった。

でしょ。はい、それがね、今時は全然違うんですよ。

黒ネイビー着てる人を探す方が難しいぐらいや、ほんとにそれぐらい華やかになってるの、保護者が、

どういうこと。じゃ、どういう服を着てるのかって思うでしょ。

例えば、じゃ、黒にしてみても、スーツ、ジャケット無しとか、ほんとそうね、ワンピースとかセットアップとかで、それも色が。

だから、全然ネイビーでもなければ黒でもなくて、花柄だったりピンクだったりパープルだったりっていう風に、すごく色とりどり、カラフルになってるんですよ。

そう。びっくりしますよ。こんなに黒はいないのっていう。

え〜 セレモニーって黒じゃないのっていうぐらい。やっぱり私たちは子供の時に親がそうだったのを見てたから、自分もどうしても黒を選びがちだけどね。

全然そんなことないです。あそう。小物の可愛いこと。

そのバッグには何が入るんですか。みたいなちっちゃいバッグを持って。

いや、いいんですよ。おしゃれで持ってるから。

そうなんや。肝心なものは、だから可愛い紙袋に入れてるんです。

紙袋かいって。突っ込むんですけど。

でもそれぐらい。あの、なんて言うんでしょうね。

セレモニーがセレモニー。セレモニー感してない。

 

華やかなんや。

めちゃくちゃあそうで、学校の先生自体が袴を履いたりするんですよ。

女性の先生は

確かになんか見たことある。

そうなんです。綺麗な、赤とか黄色とかの。

先生自身がもう袴、袴を着るから、

なるほど、

あなたの卒業式じゃないじゃないとかね、ちょっと思いながらね。

もう、先生も卒業式じゃん。だって可愛い。

いや、卒業しないじゃん。そこにいるんだからさって思いながらも

先生が着たりもします。なるほど。

そう、そんなこともあるだけだから、お父さんもネクタイ締めるよりも、ほんとになんていうのTシャツに、おしゃれな感じで

そう、靴下履いてないのか、履いてるのかのいので、足首くるぶし見えるよ。

みたいな時のお父さんですわ

あ、なるほど。今時のお父さんやな。

色がだからベージュというかね、ちょっと色が黒じゃないのね  

ほら、昔、入学式コーデとかって言って、なんか今時 入学式もちょっと、でもでも、入学式って、なんかもうちょっとその特集見てても、まだもうちょっとシックだったような気がするんだ。

そうですね、今。違うの、そういう、

入学式も、あんまり黒ではない。お着物の方も。

あとは明るい色、割と白とか。

じゃあ武川さん、今日、どういうよいしょで、じゃあもうやっぱり、

私は、だから、黒でいきます。黒と白とで、

そこはちゃんと昭和を守りつつ?

あまり、その代わり、だから、ジャケットは着ないです。

ジャケットは着ないです。着ないでっていう。

だからデザインもちょっと、なんですか。みたいな。

ちょっと変わってる。なるほど、そうなんです。

そういう、黒じゃないけど、デザインで遊ぶか、色自体でもこれですか。

っていうようなワンピースに、

本当に本当にこの間もびっくりしたんです。

違うものを買いにデパートに行ったんですけど、たまたまちょうどそういうね、セレモニーコーナーみたいなのがあって、全然セレモニーじゃないじゃん、黒も紺も置いてないじゃんと思いながらそこに入って。

店員さんとちょっと話したら、今はね、こういう感じなんですよ、お客様は、中学生ですか。

高校ですか。

いや、中学なんですけどって、

こういうの多いですよって持ってこられたのが、ものすごい花柄のワンピースで。

そう、びっくりして

ご購入されなかったの。

買わなかったです。

さすがにちょっとこれは、卒業式以外でどこで着ようかってちょっと思ってしまったので。

あ、そう、

やめたんですけど。でも、今はそういう方がすごく多くなって。

 

じゃあ、もしかして。はい。明らかに卒業式っぽい方を今日お見かけするんだろうけども。

お母様の衣装とかが。もう時代も変わったな、

思いますよ。だからぱっと見、卒業式帰りじゃない。

そうかそうか。わかんないと思う。

でも、なぜか花束だけ持ってる。そうそうそうそうそうそう

それぐらいになってますね。

そうか。でも、昨日言ってましたけど、かみじょうたけしさんが今日選抜の開会式なのに。

お子さんの卒業式とかぶって、選抜に行けなかった。

なるほど。

今日はとても多いとか。

多いんでしょうね。

はい。ほんとうにおめでとうございます。

武川さんもこの後すぐ。

この後、もうもう飛び出しで。飛び出しで。

でもやっぱ号泣されるんでしょうね。泣きません。

じゃあ、今日か。あれか。旅路、

今日、旅路を歌うんですよ。

来週を楽しみにしております。はい。武川智美さん、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました