毎日本当に寒いですよね。私は、冬にアイスクリームを食べるのが結構好きなんですよ。冬ってちみちみ味わえる感じがして背徳感はありますよね。なんか寒いのにアイスって、そうそうそうそうなんでしょう。温かい部屋で食べるアイス。最近ね、特に素材の風味を生かした野菜のジェラート。これが結構ありましてね。トマト、にんじん、かぼちゃ、アスパラガス風味もありました。
そんなアイスがあるんですか?売ってるんですか?ご当地アイスみたいな感じでね。中でもちょっと最近感動したのが、生姜のジェラートです。これね。生姜の風味で口に入れた瞬間に独特の生姜の風味、余韻ってあるじゃないですか。豆乳と合わさってたんですけど、クリーミーな味わいと思うんで、このバランスがねなんとも絶妙であのもう一回っていうことでリピートしました。それぐらい美味しかったです。
もう最近のご当地アイスって調べたら結構いろんな産地のフレーバーが出てくるので、よかったら皆さんチャレンジしてみてはいかがでしょうか?食べたい時に待つのが嫌なので、私はスーパーにもう走ります。きょうも野菜の話を中心にお送りしていきます。
今日のテーマも水菜です。はい、今朝は水菜のインナービューティーポイント、そして効果倍増レシピについてお話します。
水菜先週ね、意外と知らない食べ方みたいなことをお伝えしてきましたけど、違うんだけどね。そうなんですよ。味が変わるとか食感が変わるとかね。今日は栄養について、お伝えしておきたいんですけれども、水菜は、ほうれん草とか小松菜に比べて色が薄いので淡色野菜かなと思われてる方も多いんですよ。はい。実は栄養バランスのとれた緑黄色野菜です。
緑黄色野菜って?100g当たりベータカロテンの量が600マイクログラム以上の野菜。これが緑黄色野菜、そもそも水菜は1300マイクログラム含まれてますので、
最低基準値の2倍以上含まれているよと言うことなんですね。このベータカロテンって体内に入ったらビタミンAに変換されるんですけれども、このビタミンAっていうものはですね。
例えば風邪対策につながったりとか、冬にとって素晴らしいパワーがありますよね。さらに水菜はAだけでなく、ビタミンCとかビタミンE。これも豊富なので、抗酸化ビタミンACE。ACEだ。このビタミンACEがしっかりといただける、そんなお野菜ですよね。免疫力アップ、そして皮膚粘膜を丈夫にするので、感染症対策などにもつながっていくよということです。もうぜひ寒い冬に旬の水菜を食べて欲しいです。
そしてインナービューティーポイント2つ目。水菜と言えばカルシウムも豊富なんですよ。
野菜の中でなんとトップクラス。そうなんですね。ほうれん草のなんと4倍。そんなにあるんですか?4倍です。なんかい言うんだよいやすごいね。100gあたりの含有量は、牛乳のおよそ2倍に相当します。牛乳より多いんですか?はい、すごいので骨粗しょう症予防が大事って言われる中で、牛乳が苦手な方とか、アレルギーの方っていうのはお勧めのカルシウム元というふうに言えますよね。この二点を踏まえまして、今週の効果倍増。レシピにいきたいと思います。水菜のシャキシャキ食感を活かしながら、
寒い冬も体がほっこり喜ぶ水菜のホットサラダ。豆腐とエリンギのとろーりあんかけ仕立て。
これをお伝えしたいと思います。
材料は水菜と豆腐とエリンギだけです。はい、作り方、水菜は4cmほどにも手で摘むように折ってください。カットしてください。手で折ることで角が無く口に入れた時、優しい食感に仕上がることができますで、豆腐は水気を切っていただいて、10等分ぐらいにカットしてくださいで、エリンギは4cmほどの薄切りにしていてください。
そして、鍋にだし汁400ml、醤油大さじ1と2分に1、みりん大さじ2分の1を合わせて中火にかけます。そこにまずエリンギ、そして火が通ったら豆腐を加えていきます。さらに5分間煮てください。ここで水溶き片栗粉を加えてとろみを付けます。先ほど手で折った水菜、これを器に盛っておきます。先に、今出来上がったトローリあんかけを上からだだんとかけて完成なんですけれども、これ食べ方はね、もう全体お箸でも絡めて混ぜて食べてほしいです。そして余熱でちょうどいい具合に。水菜がしんなり、程よくシャキシャキ感も残るので、サラダでもないちょうどいい新たな食感の水菜に出会える冬のホットサラダ。ぜひ食べていただきたいです。
インナービューティーポイントも素晴らしいですね。はい。水菜とエリンギこれ、水菜の豊富なカルシウムとエリンギのビタミンD。これを一緒に摂ることで、カルシウムの吸収をぐっと高めることができます。カルシウムを高めるってことは、骨とか歯を強くするっていう意味でね。素晴らしいので、ぜひこのサラダを作ってみてください。
あんかけもアレンジいろいろできそう。柚子胡椒だけじゃなくてそうなんですよ、ちょっとピリ辛風にもできますし、生姜をいっぱい入れたあんかけもね。本当に美味しいでしょ?もう芯から温まるって感じになりますので、中華風どこにでもできそうなマーボー豆腐みたいなのがね。そうですね。玉子をかけてもね美味しそうですよね。いろんなバリエーションが楽しめるレシピですね。やっぱりカルシウムがすごいぞっていうのを、今これだけ覚えておけばいいかなと思った。ぜひ皆さんも彼氏は骨には水菜を覚えておいていただけたらと思います。以上、水菜のインナービューティーポイントでした。