現役を引退した方の一日のスケジュールは、規則的にした方がですよ!

未分類

まず最初のニュースはこちら。専門家がすすめる理想的な一日のスケジュール!

何それ 専門家って誰よ?引退した方向けのスケジュールを今日はちょっと。大体ですね。まあ不規則な方、やっぱこう仕事をおやめになるとね、うん、多いかと思うんですけど、規則的にした方がいいよということでございます。こういうのアメリカが大好きですね。アメリカのG・ライアン・シェルトン医学博士なんです。

一日のスケジュールは、

朝7時半に、起きますよね。

ちょっとお白湯を飲んだりなんか私はそうしますけどね。あんまり無茶苦茶冷たくてめちゃくちゃ暑くても、ちょっと目覚めが悪い。50度ぐらいの白湯がいいんですよ。

1週間に1回から2回でいいんですけどね。同じ時間に体重計に乗ってみる。

体重は、どうかなって測りますよね。はい、それからこの方がおっしゃるにはですよ。私は、この時間じゃなくてもいいかと思いますが、5分で体重を量る。

7時35分に靴を履いてちょっと朝食前に軽く晴れてたら外を歩くとか、散歩してくると、、まあそれでちょっと外へ出て、だいたい20分くらい歩きますよね。

8時から朝食もあんまりめちゃくちゃ食べないようにします。サラダを中心に食べたりしますよね。

病院のある人は9時から通院に行きますよね。

一杯目のコーヒーは何時に飲むべきかということが話題になるんですけれども、

これだいたいね。10時前後がよろしいそうです。コーヒーとかすごいんですけどもね。まずコーヒーを飲もうかな、コーヒーを淹れようかなという気持ち。そこで快楽ホルモンが出る。その時点で快楽ホルモン、ドーパミンが出る。コーヒーが飲めるんだと喜び。そうそう、もう淹れるようかな。その時点で、もうドーパミンが出てしまう。気持ち、わかる。ちょっとうれしい。はい。コーヒー淹れるますよね。その香りで10種類以上の遺伝子とタンパク質が目覚めると言われてるんですよ。この一杯のコーヒーで、はい。そしてカフェインですね。脳をシャキッとさせるカフェイン。コーヒーを飲んだら2分でシャキッとすることができます。2分で脳まで行くんですよ。目覚めがしっかりする。というのがありまして、注意力が結構高くなってきますので、10時ぐらいにまず一杯のコーヒーを飲むのがいいんじゃないかと言うことでございますね。

はい、朝の方が仕事がはかどるとおっしゃった方もいると思うんですけど。朝10時に飲んだコーヒーのカフェインの効力は約10分後から4〜6時間続くので、11時頃は思考が明晰。

コーヒーを飲んで例えばブログを書いたりとかですよ。

何かする場合は11時ぐらいから。

ちょっと11時ぐらいからちょっとやりましょうか?とね。

お昼は大体ですね。12時前後なんですけど、朝いっぱい食べすぎだなあという場合、昼食は、ちょっと軽くていいんじゃないかと自分で調整していただいてね。別に三食しっかり取らなければいけないということはございません。

昼寝だったら、まあ2時ぐらいがいいんじゃないかとエネルギーを回復するために、15分ぐらいにします。

15分から30分以内。それ以上寝てしまうと深い睡眠になってしまいます。それあかんねんってね。あんまり寝てしまったらに起きた時にぼっとしてしまいますのでね。それからいろいろな用事がありまして、夕食はだいたい7時がいいんじゃないかと8時までに済ませるのがいいんじゃないかということが言われておりますね。

就寝の3時間前ぐらい。それからなんか色々テレビ、youtubeとか見るんだったら、9時から10時までにしていただいて、

もう10時にはしっかり入浴していただき11時前後に寝ると。

11時20分くらいに寝てもらったらちょうどいいかなっていう。すぐ寝るっていうのは体が疲れすぎですよね。11時に入ったら15分ぐらいですね瞑想。1日のことをいろいろ思い起こしていただいて、就寝するという。理想的やね。

翌日また7時半に起きると。運動ですね。この繰り返し、この例によるウォーキングなんですけど、私は夕方に、もう一回行ってもいいかなと思うんですよ。そうか、はい。僕は風呂上がりにしてるんですよ。いいと思います。風呂上がりにストレッチとか大丈夫だと、はい、それでもいいと思います。

高齢者ではなく幸齢者がいいんじゃない?

やっぱりこの老後なんですけど、高齢、後期高齢とか言いますけどね。その和田秀樹さんという精神科のお医者さんによりますと、高齢の高という言い方が良くないと、これを幸せの幸に変えたらいいんじゃない?幸齢者 幸せに年をとる、幸せの年齢。そうなんですよ、これに替えただけで自分が呼び名を変えるだけで全然違うんで。

70代は老いと戦う時間です。

頭、体を使い続けないと意欲の低下につながりますのでね。80代は逆に。老いを受け入れてください。ないものを数える人は早く老けてます。あるものを大切にする人は老けない。ないもの、あれができないこれができない、残念がるのではなく。

まとめ

できる、まだこれも出来る。こっちを大切にするってことですね。はい、これでね、ものすごく幸せの差がつくんですよ。ないじゃなくて、あるものを考える。昔はこんなことなんでも出来たじゃないんですよね。はい。老いを受け入れて できることを大事にする。わかりました。これが一番大事です。どうもありがとうございます。平均寿命は80歳ですかね。人生100年時代 ないものを追いかけちゃダメ あるものを大切にね。 

タイトルとURLをコピーしました