1日何グラムの塩分?健康寿命」に意外な差!国が健康づくりを呼びかけ

未分類

1日何グラムの塩分?健康寿命」に意外な差!国が健康づくりを呼びかけ

厚生労働省は、来年度の健康づくりの目標をまとめました。ぜひ、ご自身の生活と照らし合わせてみてください。

味噌汁やカレーに含まれる塩分

果物不足…果物は何個までOK?

12年の「寿命」の違い

上記3点について、詳細な情報をお伝えします。

 

味噌汁に含まれる塩分はどれくらい入ってるのか?

 

まず、政府は何をしようとしているのでしょうか?

厚生労働省は今週までに、全国民が健康な生活を送るための計画をまとめました。この計画では、来年度から、2032年度までに達成すべきさまざまな数値目標が設定されています。

この目標に基づき、自治体や企業は「食生活を改善しましょうね」と普及・啓発を行い、保健指導を行う。また、国民には「一つひとつを意識してくださいね」と呼びかけています。

 

数値目標について見ていきましょう。まず塩分ですが、1日あたりの塩分摂取量を減らそうということで、2019年現在の20歳以上の平均摂取量は1日あたり10.1グラムとなっています。目指していただきたいのは7グラム未満です。

 

日本高血圧学会によると、味噌汁1杯で1.5グラムの塩分を摂取しています。食品によっては、たくあん2切れで1.5グラム、梅干1食で2グラム、カレーライスで3.3グラム、握り寿司1食で醤油を含めて5グラム、きつねうどんで5.3グラム、カップ麺で5.5グラムの食塩を含んでいます。

食品に含まれる塩分量(日本高血圧学会より)

アジの開き(小魚1匹、60グラム): 1.2グラム

味噌汁:1.5グラム

たくあん(2切れ、20グラム):1.5グラム

ハム3枚(60グラム):1.5グラム

梅干し(10グラム):1.2グラム

カレーライス:3.3グラム

塩鮭(1切れ、40グラム): 3.5グラム

天丼(天ぷら丼): 4.1グラム

にぎり寿司(醤油を含む1人前): 5グラム

きつねうどん:5.3グラム

カップヌードル 5.5グラム

朝、味噌汁とたくあん2切れ、梅干しを食べるだけで、あっという間に7gに到達します。塩分の摂りすぎは高血圧につながるので要注意です。

 

意外と大丈夫かも? 野菜・果物の目標摂取量

 

2019年時点の野菜の1日平均摂取量は281gですが、2032年の目標は1日350g以上。サラダや煮物など、工夫して食べましょう。

 

次に果物ですが、2019年現在の平均摂取量は1日99グラムですが、2032年までの目標は1日200グラムです。日本人はフルーツだけでは絶対に足りないという。倍以上食べないといけないの?と思われるかもしれませんが、意外と大丈夫なんです。キウイ2個で約200グラム。

果実200グラム推進協議会のデータによると、みかんを2個、りんごや梨を1個、あるいは大きな柑橘類を1個食べると200グラムになるそうです。

200グラムの目安(「毎日200グラムの果物」推進協議会より)

みかん:2個

リンゴ:1個 

カキ:1個 1

デコポン:1個

日本梨:1個 

もも :1個

キウイ:2個

ぶどう:1房

1日に食べる量は200グラムでよいので、朝食や夕食などに分けてもよいでしょう。

 

健康寿命」って何? 延ばすことで日常生活が豊かになる。

政府がこのような数値目標を掲げているのは、野菜や果物をとることで、脳卒中や心臓病などの死亡率の低下につながると考えられているからです。

このように細かく目標を設定して健康づくりを呼びかけているのは、”健康寿命 “を延ばすことが目的だからです。

健康寿命というのは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことです。

2019年現在、平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳ですが、健康寿命は男性72.68歳、女性75.38歳となっています。つまり、何らかの健康上の問題で介護や支援が必要になる期間は、男性で約9年、女性で約12年ということになります。

つまり、健康寿命の延伸は、人々の日常生活を豊かにし、医療費や介護費を削減し、社会活動に従事することで地域社会の活性化や経済活動に貢献することが期待されます。

 

睡眠や運動の目標を達成できてる人の割合は?

 

健康寿命の延伸には、十分な睡眠と運動も欠かせません。政府は、60歳未満は6〜9時間、60歳以上は6〜8時間の十分な睡眠時間を確保することを目標に掲げています。2019年現在、この目標を達成している人は54.5%に過ぎません。この割合を60%まで引き上げることが目標です。

運動については、65歳未満の方は1日8,000歩、65歳以上の方は1日6,000歩を目安に歩いてください。8,000歩というのは、単純に計算すると約1時間半のウォーキングになります。通勤の往復やちょっとした買い物でもカウントされます。意識するだけでも違ってきます。無理のない範囲でがんばるのがいいと思います。

(2023年5月19日16:30頃放送のnews every.の「知りたい!」より。(「news every.」より)

タイトルとURLをコピーしました