焼き芋食べたら おならが出るってほんまですか?

未分類

10月13日は、サツマイモの日です。

10月はサツマイモの旬であることと、江戸時代には

江戸から(埼玉・)川越までの距離が約13里なことから、サツマイモが、

栗より美味い13里といわれていたことにちなんで、

埼玉県の川越いも友の会が10月13日に記念日を制定しております。

 

abcラジオ番組から神戸大学大学院准教授で管理栄養士の山下陽子先生のお話を

まとめました。

今日のテーマ 

サツマイモ その健康とか食べ方とか、そういったことをご紹介できればと思っています。

さつまいもっていうとイコール何を連想しますか?

 

焼き芋食べた後はおならが出るってほんまですか?

はい、ほんまです。ホンマのホンマです。

それはちゃんとさつまいもの何かのエキス出るということです。

オナラっていうのはイメージ的に ちょっと恥ずかしいイメージですよね。ですけど、

そのサツマイモ食べて出るおならはおおむねお腹が喜んでいる声です。

 

それは全部のおならがそうですか?

いや、そうとも限らない。でもサツマイモ食べた後のおならは喜んでる三つの成分がある

ということで、さつまいも食べておならが出やすくなるっていうのはサツマイモに含まれ

ている食物繊維これが他の野菜にもたくさん食物繊維が含まれているんですけど、多く含

まれています。

それからさつまいもにだけ含まれている成分としてヤラピンという成分が

がありますから、切ったらちょっと白い汁が出てくるじゃないですか。あれです。

おイモというのは、皆さんよくご存じのようにでんぷん質が多い食べ物なんですけれども、

この澱粉の構造っていうのもさつまいも他のご飯とかパンとは構造が少し違っていま

して、あの消化されにくいような レジスタントスターチと呼ばれる澱粉の構造を多く

持っています。

 

この三つのポイントをそれぞれに教えてもらおうと思うんですけれどもね。まずあの

食物繊維ですが、これはどういうもんなんですか?

食物繊維というのは 人が消化できないような構造をした、炭水化物の中のものなんです

けれども、消化されないので、そのまま大腸の方へ運ばれていきます。

それをお腹の中に住んでいる腸内細菌が餌として使って、その腸内細菌がガスを作り出し

ています。

次のヤラピンというのは、?

いろんな効能があるんですけれども、オナラに直結している効能といえば、腸の蠕動運動

を促してくれて、お腹がよく動くように

発生したガスがヤラピンはお腹を掃除してくれる役割をしています。

うん、ほんと腸活ですね。

もう一つのレジスタントスターチっていうこれ初めて聞いた言葉ですよね。

ええ、あのあまり耳にされることはないかもしれないんですけど、構造は糖がずっと

連なった構造をしていて、通常のお米とかそういうのはまっすぐ連なっているんです。

それを1つずつ消化酵素が切っていって、それが体の中をあの小腸から吸収されて血中に

入って行って、血糖値が上がると、こういうふうな仕組みになっているんですけど、

レジスタントスターチというのはっていうのは、あの澱粉っていう意味なんですけど、

resistantというのは消化できない。

構造を持ったstarchです。なので効能としては食物繊維と似てます。

なので、血糖値も上がりにくいし そのまま大腸に運ばれていくと、太るっていうことは

 そんなに考えなくていいという事なんですよ 今、韓国ではここ数年コグマダイエット

という韓国語でさつまいもという意味だそうで、で主食をご飯とかそういうものと一日一回さつ

まいもに置き換えると言うふうなダイエットも アイドルとか俳優さんの間で話している

そうです。

とてもヘルシーでもあるということで、さつまいも食べるとおならが出るということです

が、を習ってそもそものならっていうのはそんなことはないんですってね。そうなんで

す。

腸内細菌その腸活っておっしゃってましたけど、腸内細菌が良好な方っていうのは 

あのアンモニアみたいな鼻をつくような臭いしないんですよ。

いい発酵がしたようなあのほのかにいい香り 華やかな匂いではないんですけど、

そんなにっていう感じではないんですから、その匂い自体がさっき言ったように、

さつまいも食べるとおならは出るけど、お腹の中で何が起こってるかっていうのの匂いで

も反応わかるわけですね。

お腹の中の悪玉菌っていうのが、このアンモニア臭のするガスを作るので、

臭さの元ですねなので、やっぱり食生活で少し見られたりとか 食物繊維不足になったり

とかすると悪玉菌が増えちゃう。ああいう鼻をつくような匂いになってくるので、

自分のおなかの中の腸内環境の状態っていうのがおならとか便でわかるようになる。

だから、善玉菌のためにサツマイモは良いっていうことだからさつまいも食べて出る

おならっていうのは結構いいおならが出る。期待ができるわけですね。

そういうことですので喜びの声なんですよ。ちょっと食べようていうことですよね。

あのおなかが張ってくるとかっていうのがちょっと悪い傾向になるそうですね。

便がやっぱり溜まってしまうとガスが出て行く道がふさがれますので、そうするとあの

膨満感という状態になって行きますので。はい、はい、そういう時は まさにサツマイモ

を食べてええで蠕動運動を促してです。

サツマイモ食べた後すぐ出るおならはもしかしたら臭いかもしれないんですけど、

まあ、それは元から溜まってたやつかもしれません。

でも、体のお便りみたいなもんですね。自分の体が今どんな状態だよね。

なので排便は、たよりという感じなんですよ、お便りですよ。

毎日絶対自分の身体のお便りはもう便とおしっこで必ずチェックするっていうおなら

ブー。さつまいもにはですね。

さらに嬉しい話があるということで、これもまさに山下さんの研究の一環なんですが、

私はポリフェノールと健康の研究をしているので、

ポリフェノールが大好きなんですけど、珍しいですけど、あのさつまいもの皮の部分とか

にはアントシアン系のポリフェノールが多く含まれていますし、紫芋とか、中まで紫のや

つなんか中の部分ですけど アントシアン系のポリフェノールが多く

なるって何にいいんでした?

そこがちょっとポリフェノールというのは、体の中に発生し

た悪いまあ、細胞をやっつけたり、老化とか病気の原因になる活性酸素というものが発生

するんですけど それを除去してくれる効果っていうのが1番主流の効果です。

じゃあ、体にも健康にもさつまいもいいんですね。

もう1つあるんですよね?

ポリフェノールクロロゲン酸という他の野菜なんかにもよく含まれているポリフェ

ノールなんですけど、これもさつまいもの中に多く含まれていて、これらを摂ることに

よって、先ほど申し上げましたように。美容とか美白とか、そういったことも期待できる

ので本当にそうなんです。

ポリフェノール大好きなんです。そこへつながっていきますね。

 

そんな風なサツマイモですけれども、食べ方もちょっと工夫で、すごく役に立つよう

な食べ方があるということなんで いろいろ試してくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました