2021-08

未分類

虫のお話

私は子供の頃は虫取り網を持って一日中 蝶、蛍、トンボ、バッタ、セミ、カブトムシ、キリギリスなど飛び回って採っていましたね。虫は好きな虫ばかりではありません。害虫と言われるものもありますが、蛾、蜂、ゴキブリ、カメムシなどなかなか好きになれませ...
未分類

犬も熱中症に注意 緊急時の対処法

ペットのねこちゃんワンちゃんを飼っておられる方も多いと思いますが、 今年の夏は猛暑が続き、熱中症には十分な注意が必要だが、犬と猫にも熱中症の症状が表れることをご存じだろうか。ペット保険を扱う「アニコム損害保険」(東京)がSNS(ネット交流サ...
未分類

「熱中症」水分不足だけじゃない意外な原因

経験者が語る「熱中症」水分不足だけじゃない意外な原因熱中症とは汗をかきすぎることによる体温調節機能の乱れ、その熱が逃せなくなった結果、熱中症となる。これによりめまい・頭痛・倦怠感・筋肉痙攣などが起こりうるとされる。ある男性は水分補給をしてい...
未分類

ピンピンコロリを実践した橋田壽賀子さんの生き方

「人生100年時代」のいま、日本人の平均寿命は、男性81.41才、女性87.45才と年々延びている(※2020年7月、厚労省の発表)。2020年9月に100才を超える高齢者が初の8万人を超えた。しかし実は、日本は世界有数の長寿国だが、他国に...
未分類

熱中症対策について

熱中症とは、高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体内の調整機能が壊れるなどして発症する障害のことをいいます。熱中症は、このように気温と湿度が、大きく関係しています。梅雨明け後、2~3週間の間に熱中症に...