さあ、7月10日は、七と十で納豆の日。シンプルでわかりやすいです。いいです、いいですね納豆の日なんですけど、食べてますか?納豆はめちゃくちゃめちゃくちゃあれちっちゃい頃から食べていました。あのね、うちね。よく、大阪人はあったじゃないですか。うん、あんまり関西では、食べないっていう形があるんですが、父親が食べてて、子供の頃、ものすごい好き嫌いが多かったんですけど、納豆だけはすっごくおいしそうに見えて。食べた時に嫌な感じじゃなくって、納豆大好き。そうなんですか。
私が逆にちっちゃい頃、納豆苦手だったんですよ。でもなんかタンパク質だよ。体にいいよとか言われて、なんか無理やり食べてる内に美味しいよって思うタイミングがあって、今食べるんですけど、関東とか、東北の人も皆さんよく召し上がりますよね。
そんな納豆実は縄文時代の終わりごろにはすでに納豆のようなものが食べられたんじゃないかという説もあるんです。
でも、記録に残っている一番古いのは江戸時代です。江戸時代初期ですね。日本の食べ物全般について書かれた「本朝食鑑」という本の中で納豆はお腹の中を整えて食をおすすめ毒を溶かすという記述があったんですよ。もうすでにこの頃から納豆に整腸作用や解毒作用があるということが知られていたそうなんですね。先ほどもちょっと言いましたけど、納豆はとても栄養価が、高い食品としてよく知られています。原料の大豆そのものは畑の肉といわれる植物性タンパク質も含まれていますし、他にもビタミンの食物繊維、カルシウム、大豆イソフラボンなど、いろいろ含まれていますから、それをさらに発酵させたものということで、健康に良い食品です。このあとは納豆あれこれの雑学クイズをお伝えしてまいります。
今日は7月10日7と10で納豆の日ということで納豆の話をしていますけれども、
ここで納豆豆知識クイズです。問題です。
納豆の成分で血栓症を防ぐと言われているのは、どの成分?
血がサラサラになるやつ?そうそう、ナットウキナーゼ。タンパク質。ビタミンk。でもナットウキナーゼってよく聞くよね?そうそう。ナットウキナーゼ。ピンポン 正解。
ナットウキナーゼは須見 洋行(すみ ひろゆき)によって1980年に発見された酵素なんですね。結構最近でして、納豆菌が大事に作用して発酵する過程で作られる酵素で血栓を溶かす作用があるという研究結果が発表されて。研究によって、長年にわたって、日本の食に欠かせなかった納豆が健康食品としての有効性を学術的に認められたということで、一躍脚光を浴びたということなんですよね。
その納豆菌なんですけれども、納豆1g当たり。どれぐらいの納豆菌がいるでしょうか?
① 1万個
②1000万個
③10億個
でもこれは多分もうどれもすごいのよ。でもなんか10億さすがにないじゃん。1億ぐらいいるんじゃないの?
答えは10億個。納豆1g当たり、なんとおよそ10億の納豆菌がいるそうなんですよ、生きてるそうなんだ。私ね、この間、長男が理科の実験で乳酸菌のキムチの乳酸菌を顕微鏡で見るっていうのがあって。その見たのをね、iphoneで撮って帰ってきたんですよ、はい、本当にまあ、目で見える動いてるのってことはね。そうするとね。納豆1gの間、10億個ですよ。今日ご飯食べて、食べよう食べよう。ちょっと見てみ よう。なるほど、嫌だなと思って目では見られへんでも、ちょっと想像しながらね。
あと最後の問題です。納豆の食べ方で健康効果が発揮されにくい、もったいない食べ方は次のうちどれ?
①熱々のご飯の上にのせて食べる
②納豆混ぜずに食べる
③醬油を入れて食べる。
このうち全部やってるよね。全部やるな。最も納豆を混ぜずに食べるのは、それって聞いたことある?あの村瀬先生とやってた時に。とにかく納豆はなぜ混ぜてくださいって言ったので混ぜずに食べるじゃん。あー、そうそう。納豆はやっぱり混ぜた方が良くて、25回以上混ぜてよりネバネバにさせることで、旨味が増して胃酸でナットウキナーゼが解けてしまうのを防いでくれるということです。混ぜるのが良いんだけど、実はもう一つ正解がある。もう一つ醤油か、アツアツご飯かどっちもやってるよ。熱でダメになっちゃうからアツアツご飯はだめってこと?ピンポン。本当に美味しいよね。ご飯にかけなあかんやろ?納豆はアツアツご飯にかけなあかんやろと思うんだけれども、実はナットウキナーゼなどの活性酵素っていうのは熱に弱いっていう特徴ってことね。
じゃあ一番いいのは納豆混ぜ混ぜしたやつを直で食べるのが一番いいと思う. ご飯と別に食べたらいい。アツアツご飯だとやっぱ70度以上温度があるので、その上に納豆乗せちゃうとナットウキナーゼがダメージを受けると思う。だからアツアツご飯は、別に置いて、納豆混ぜた器とご飯をいただいて、納豆も食べる。うんうん、口の中に入れてしまえば70度は無いからね。ただ味では一緒です。そうだから、ついついご飯にかけたくなるんだけど、そこでストップ。あとね、
タレとかおしえて、どのタイミングで入れてます?
でも作る時にかけるけどね。なんか混ぜる時も一緒に混ぜちゃうけど。それはダメですわ。あのね、タレ醤油は混ぜた後に入れるっていうのがベスト。先に混ぜた後にめちゃうとちょっとねばねばが弱まって、確かにちょっと弱まるね。こんな感じでまあ。
あれこれやりましたけれども、
納豆はね、賞味期限ギリギリに食べるのがオススメなんですって。
腸内環境を整えてくれる納豆菌は常に増え続けておりますので、賞味期限の範囲内で時間を置いた分だけ納得が増えるということなんですね。効率よく摂取できるということで、ギリギリ食べると1g当たり。10億個以上入っているかもしれない。