体調不良の原因は腎かもしれません!毒だしキャベツのズボラ健康法。

未分類

突然ですが、皆さん体の悩みはありませんか。例えば、睡眠不足、食欲がない、頭痛、 むくみ、便秘、疲れやすい、そしてなんだか体がだる重。 

そんな体の悩み、実は腎が原因かもしれません。

腎。はい漢字で言うと腎臓の腎っていう字。 腎臓そのものだけを指すのではなく、漢方医学の考え方では腎というのは腸、肝臓、腎臓、脳など全身に関連する働きを担ってる臓器のこと。その腎の働きが弱っているから、いろんな体調の不良が起こっているというわけです。そこで今日は、今話題の 腎の働きを整える活動、腎カをご紹介します。

腸の働きを整える腸活っていうのは実践される方も。

腸活。なんか発酵食品食べたりとか。はい。

なんか脳で考えてるんやっても腸が人間を生かしてるというような特集をタモリさんもNHKでやってましたけど。でも、

腸も含めてと言うんです。

そうなんです。

腸活してもなかなか体調が優れない方は、ひょっとすると腎活が必要かもしれません。

そんな腎活を提唱されているのが食欲。 薬を食べるね食薬の第一人者、大久保愛さん。 

食薬とは、漢方や栄養学などを組み合わせた体を整える食事のこと。大久保さんは、漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、

医療と美容の専門家として、 また漢方カウンセラーとして、年間2000人以上の女性の悩みに答えてきた方です。いろんな本も出されてますし、ホンマでっかTVにも漢方評論家として出演されました。 

そんな大久保愛さんの最新の著書が「だる抜けズボラ腎活―だるいの原因は腎だった!」。

5月27日に出たばっかり。ワニブックス社から出ております。はい。 

本のタイトルにズボラとあるように、腎活は実に簡単。これは嬉しいですね。はい。ずぼら腎活ですから

皆さん。はい。いいですね。ズボラ。

ええ。便秘、不眠、頭痛などの悩みがあっても、何から完全改善すればいいのかわからない。健康になりたいけど、難しいことはやりたくない。やりたくない。大丈夫です。 

栄養管理、食事制限は一切必要ありません。本当ですか。

やることと言えば、毎日両手のひら 二盛り分の塩昆布キャベツを食べるだけ。

ほんまに

え。だる抜けズボラ活の本なんでしょ。

本買わんでええやん。ほんまに。両手のひら二盛分の塩こんぶキャベツを食べるだけ。はい。それだけで

毎日するっと便が出る。むくまない体になる。重だるさが消えて、体が軽くなる。はい。のぼせ、ほてり、イライラ、不安が消える。 

ぐっすり眠れるようになると不調やなみが改善するとは、

最強ずぼら健康法。 

だって、キャベツと塩こぶかけて食うだけやで。

しかもおいしいですしね。あれって。はい、

焼き鳥屋さんとか結構。はい、最初に出てきたりする

やみつきキャベツみたいな言い方をされますね。

これからの時期、暑さに体がついていかないという人におすすめでございます。はい、スタジオにも用意いたしました。

こちらですか。

作り方は簡単やそうです。

キャベツを大きめに手でちぎる。

もう包丁も使わない。

ちぎったキャベツを袋に入れ、キャベツ4分の1個に対して大さじ1の塩昆布を加える。 

味がしっかり絡むよう、キャベツの繊維を壊すようなイメージで袋の上から全体をよく揉む。これで完成です。

簡単。食べましょう。

簡単。もう安い。安くはない。ちょっと一時値上がりしましたけどただきます。

おお。うん。

これね、一晩寝かした方が味が馴染んで美味しいらしいです。

多分作ってすぐ食べても間違いない美味しいですし、一晩寝かせたらより味が馴染んでね。 

これがめちゃくちゃ優れ物だと。

はい。キャベツは食物繊維が豊富。胃の粘膜を保護するキャベジンや肝臓に良い スルフォラファン。 

また昆布も食物繊維が豊富で、強い抗酸化作用や抗肥満作用を持つ海藻ならではの色素を含んでいます。

だから昆布が美味しい旨味なだけじゃないんですね。

他にもそれぞれビタミン、カルシウム、マグネシウムなどを含んでいます。 

解毒効果のあるキャベツと高酸化に優れた昆布は、体の隅々までケアできる最強コンビ

というわけです。お通じも良くなり、老廃物や脂肪など体の中のごみを一掃するという意味で、 大久保さんは塩こぶキャベツを毒出しキャベツとも呼んでいます。

食事の際、まずこの塩こぶキャベツから食べましょう。毎日両手のひら二盛り分。

結構多いね。

だからか、カレーのお皿ざっと1杯ぐらいやな。

でもなんかこれ食べたら、もう二盛り食べたら満足しそうですよね。

この後ね、はい、もう白ごはええわとか、

なんかご飯ちょっともうなんか、しかも結構 食感もいいから、しっかり噛むじゃないですか。もうなんかもう

これ食線に食うねんな。

そうですそうです。だからそのご飯メインを食べる前にこれ食べてからで、やっぱりね、

でもいいかも。これで例えば何ビール飲んじゃあかんの。

どうなんだろう。ビールはちょっと微妙かもしれないですね。でもビール行きたいじゃん。いや、私はそうですよ。

 

さすがに毎日同じもの飽きるというときは、塩こぶと混ぜる以外のキャベツの食べ方でも。

大きい。

とりあえずキャベツを食べたらいいってことなのか。

キャベツを毎日食べるのがポイントです。

まずはディップソースを用意してくれました。

今回用意されたのが。大根おろしと梅干し。練りごまとカレーパウダー。へえ。 

大根おろしと梅干しは。大根おろし、梅干し、みりん、オリーブオイル、酢。

大根おろし、梅干し。みりん。オリーブオイル。酢。だから、油とお酢と。だから、ここは何。ドレッシングになってるわよな。

練りごまとカレーパウダー、お味噌、お水。美味そう。

じゃ、ちょっと

この赤いのがこれか。

梅の方ですね。ちょっと混ぜた方がいい。はい。ちょっと混ぜて。でも 全部美味しいものが入ってるから。

大根おろし、梅干し、みりん、オリーブオイル、酢。

梅の香りっていうよりだ。大根の香りが強いな。

いただきます。どうぞ。

うん、おいしい。

なんか和食の・・

でも食べたことないな。これ

でもあるようでない

ないないないな。和食のなんかのタレとか、なんかあえ物なんかでありそうやけど。ないですね。

おいしい。私はこの大根おろし、梅干しで飲めます。

そりゃそうやけど、

じゃなくて、ってことですよね。キャベツがいかに美味しいか。美味しいです。 

私は結構これが好きです。梅干しが好きだからだと思いますけど。そうやね。じゃ次、カレー練りごま、カレーパウダー

ここにお味噌とお水やから、カレーパウダーなんですけど、ちょっとこう、本当にディップっていうか、 たれって感じやな。

いただきます。

美味しい。これ美味しいな。

すごく、うま味が。お味噌の旨味とその練りごま。

ごまがめちゃくちゃいいですね。うん、これ美味しい。 

また大量にキャベツが余ったという時は美味しく食べるレシピ。

この先生のね。はいはい。

わ、おいしそう。

ここに紹介されてます。

うん。キャベツの千切り豚バラ巻き。

おお。

キャベツの千切りを好きなだけ豚バラで巻いて、 で、水、酒、醤油、みりんを合わせてタレをかけ、電子レンジ600ワットで4分。チーン。はい、仕上げにネギとごまを散らせば出来上がり。

キャベツの千切りを豚バラで巻いて、水、酒、醤油、みりん、うんで、電子レンジで4分

だから火も使わないってことですね。これから暑くなるからね、火を使いたくないのよ。

うわ、うまい。

美味しいですね。

これはうまい。うん

は、これにさっきのカレーつけて。そうや、

ほんまやもたねね、これカレーのせたら最強やな。

てか、多分、梅もおいしい。絶対。

とにかくキャベツを食べようっちゅうことですよ。うん、

めっちゃおいしい。

大丈夫。

キャベツがあれば大丈夫。うん、

美味しい。梅もめっちゃいい。

そうですか。うん。是非皆様、大久保愛さんの、 「だる抜けズボラ腎活―だるいの原因は腎だった!」はい、ごちそうさまでした。キャベツ毒出しでした。ごちそうさま。

タイトルとURLをコピーしました