夏の停電!大変エアコンが使えない。しっかり対策を講じて

未分類

皆さん暮らしを豊かにしてみませんか。暮らしが豊かになる工夫や豆知識、いわゆるライフハックの中から、思わずハッとした優れ物をクイズ形式でお届けする。コーナーは、今日のテーマは先日、大阪と守口であった大規模な停電から 夏の停電をテーマに。お送りします。

まあ、夏のあの時間、停電するってぞっとしますよね。

午前4時頃だったので考えたら恐ろしい。同じするならまだあの時間でよかった。あれが昼の1時2時にあれが起こってたと思うと、しかも1時間。

完全に復旧したのが8時ぐらい。だから4時間、5時間

とかって言ったらえらいことですよ。

ちょうどその4時頃の大阪の気温28度。

28度か、 熱帯夜ですもんね。うん。

エアコン止まって停電に気づいた方も多かったのではないでしょうか。

そう。だから、もううちは車に避難した。

そうですね。とか。

これから台風シーズンもやってくるということですので、いざという時のためにご紹介していきましょう。

第一問、 選択肢問題です。冷凍庫に関する選択肢問題どちらの方が正しいでしょうか。

a.停電すると中に入っているものが溶けて腐る可能性があるので冷凍庫には、食品、保冷剤、水を入れて凍らせたペットボトルなど、必要最小限のものだけを入れておく。

b.食品、凍ったペットボトル、保冷剤など、とにかく隙間がないくらい詰めておく。

 さあ a、b どちらでしょうか。

どっちやろ。保冷剤は詰めといた方がいいのか。でも、保冷剤ってたくさんある方がいいような気もしますけどね。

保冷剤に限らず、肉でもなんでも。うん、保冷剤代わりになるから。そう。

停電になったら、あらかじめ凍らせておいたペットボトルや保冷剤を冷凍庫から冷蔵庫に移せば、冷蔵庫内の温度を低く保つのにそうかかります。 

また冷気は下に落ちていくのね。冷蔵室の上の段に保冷剤などの凍ったものを、下の段には冷やしたい食品を移動させてください。

本当に今いろんなところで保冷剤ってたくさんいただいたりするじゃないですか。あれも 邪魔や言うて、うちの親が捨てるんですけど、結構もったいないから結構大量に。冷凍庫には保冷剤しか入ってない。

別のラジオ番組でも言ったりするし、あれを脇に挟んで駅まで歩くんですよ。

冷たすぎるのでハンカチで包んで一応やってますけど。でもちっちゃいし、もう捨ててもいいかなと。

多分こんな時に保冷剤を今一度 見直すというタイミングがやってきたね。

冷凍庫も詰めてる方がちゃんと冷凍のお互いを冷やすっていうので。

保冷剤。また冷凍庫置いてるやつ捨てないで置いとこ。はい。

さあ、続いて第2問。停電になるとエアコン、扇風機、サーキュレーターなど使えませんよね。うん。そんな時は電気を使えない。 

叩くと一瞬で冷える瞬間冷却パックであったり、冷感シート冷感スプレーなどがあると助かります。そんなものを用意してない、うちわや扇子しかないという時、少しでも涼しく感じるためにはどうしたらいいでしょうか?

車に逃げる。

車へ逃げるのはいい。

保冷剤を目の前に置いて、その向こうから仰ぐ。

それも良さそうですね。

はい。あと何がある。冷蔵庫は絶対開けたらあかん。冷蔵庫開けません

極力あけない方がいいよね。いいと思いますが。

あと何。はい。

その、保冷剤とかをそこで、冷蔵庫の方で使って、

もしかして、レモンを見る? ブー

ちょっと、ちょっとお化けの話なんかを。

ああ、今時ね、怪談でひんやりする人もおらんでしょ。

うちわで、仰ぐ時、

上泉さん言ったの。近かったです。

レモンを想像する。違うの。

レモンは関係ない

その前。その前の答え。

正解は、濡れたタオル。濡れたタオルを肌に当てて、うちわ、 あ、そう、そうすると、熱が放散されて涼しく感じるそうです。先ほどおっしゃってた凍らせた冷たいペットボトル、これを出してきて、 逆に首、脇の下に当てることで体を冷やすこともできて、氷が溶けたらたらそれを飲む。

はいということにも使えます。また、水道が使える状態であれば、水風呂に入る

ぬるい?冷たすぎはしない?

そう。あれ、多分ね、冷たすぎたら逆に入られへんから、それぐらいの方がいいっちゃいいんですけどね。

石田さんが言った通り、自宅に自動車がある場合は車内でクーラーを利用することも。このような場合に備えて、普段からある程度ガソリンを補充しておく。

たまたまほんまに。なんとか注意、大規模地震注意報が出てたので満タンにしてた。

ほな、よかったです。

これで、24時間ぐらい平気やで。

でも、大事なことですよね、それを思うとね、

しっかり対策を講じておかないと2次災害にも発展するということもあるので、

これを機会に夏場の停電対策考えていただければなと思います。

なんかね、こんな時期に停電になったらえらいことやなという想像はあったとしても、まさかそんなことが実際に来るとは思って、思ってなかった方も多いでしょう。

2、3分で点灯すると思ってるやん。ほんで。はい、そう、1時間。そうです。

いや、これとて、さっきのお話じゃありませんが、お昼の1時、2時に来ないとも限らないわけで。今のお話聞いてるだけでも、 何かを備えておくというのは、この夏のテーマは、この1週間地震もそうでしたけど、備えるというのは大事なことでしたからね。はい、 どうでしょう。来週にはもうお盆も終わって、通常モードになってるのかな。

今日ね、子供たちの学校の再開が近づいてるんです。宿題に追われるぐらい。もう1週間しかない。

いよいよそんな1週間かもしれません。はい、石田さんでございました。そして松川アナウンサーでした。

タイトルとURLをコピーしました