母の日何かプレゼントしましたか?私は日頃の感謝を込めて5500円。

未分類

川西美穂のミホットマネーさあ、私の超個人的なお金にまつわる出来事をお話しするミホットマネーのコーナーです。

よろしくお願いいたします。さあ、では早速金額の方から。

今日も参りましょう。こちらです。日頃の感謝を込めて5500円。

先日は母の日でしたよね。はい、そうですね。

5500円でも、ご飯とか食事に行くにはちょっとあれやな。

ちょっと、花のカーネーション。

カーネーション5500円。

5500円。

けっこう お花の5500円って、まあまあのサイズ感やね。

そうなんですよ、うん。それを私は、毎年、そうなんですけど、ネットで頼むんですね。

ネットで、はい、大体何センチぐらいとか書いてあるので、それで、これぐらいかなって予想して買うんですけれども、

なんと、今年、ネットの弊害と言いますか、私が悪いんですけど、それが我が家に届きまして。

実家には届かなかった。ちょっと、

ちょっと

あーな、お母さんに持ってったらいいじゃん、別に。

いや、でもね、実家に帰るタイミングって、やっぱ日に日に少なくなっていて、

まあな、まあ、お仕事もあったりするしね、休みの日とかでもね、いろいろあるからな

そうなんですよ。

しかもね、5500円も払ったので、もう、とか言ったらね、あれですけど。

まあまあ、やっぱりカーネーションだけにしては、ちゃんとプレゼントとしていい値段するじゃないですか。

いいサイズ感なので。うん、それを持って電車に乗るとかむずかしい。

そっかあ。ですね。そういうのって、やっぱりさ、僕、頼んだことないけど。

母の日のカーネーションの宅配とかは、きっと箱自体もちょっとおしゃれになってんじゃないの。

いや、でもね、ちゃんと中身が何かわからない状態で 開けたらサプライズになるように普通の箱に入ってる。

そうなんや。はい。そう。

でも、ほんとに。うん。普通の宅急便として。

なんか届いたけど。何頼んだかなと思って、開けたらカーネーションじゃん。

今すごい綺麗で、多分この時期に合わせてお花も咲くようにしていると思う。

まだ河西の自分の部屋に置いてあるの。

やばい。私の1人暮らしの部屋に置いてあるわけで。

まだお父さんお母さんには届けてないの。

届いてない。

さっさと届けろよ。早く。ちょっと宝塚やろ。何

だってさ。

いや、そうですけど。やっぱりね、

山梨まで行けとかって言ってんじゃないよ。

確かにね。そうなんですけど。やっぱりもう次に実家に帰れる時期まで、そのお花が綺麗に咲いてるかどうかも ちょっとそうなんですけどね。

いや、でももう。いや、届いてないし。買ったよとか届いたとかっていう確認も私は母親にしてないので。

今年あいつは母の日を忘れているのかと思ってるよ。

それで聞いてたの。どう?

だから、この放送を聞いててほしいんです。

用意はしたよって。

放送。放送でそういうことに使うなよ、

それぐらいいいじゃないの。

ちょっと待って公共の電波を使って、業務連絡で。

業務連絡でさ、お母さんと私の家にカーネーションがあります。取りに来てくださいっていうか。家のlineでやれよ。

それは家に何。今日は何。

ちょっと、すいません、お母さん、この後もすぐに電話していいですか。

総務省に怒られるわ。電波止まったらどうするねん。

そうですね、止められてしまうかもしれません。ほんとに。

え、でも、上泉さんは、母の日は?

別に何もしない。まあ、俺はもう昔からもう母の日は、ちっちゃい時はそれはもうやりましたよ。

小学生ぐらいの時は、なんか、そういうのもやるじゃないですか。

もうだんだん、もうね、そういうのを、もういいねん。

奥様にも

いいねん、

そんな、ほんとですか。

母の日ありがとうみたいな、ほら、みんなで家族でlineとかやると、ペロンとか出てくる、ペロンとか、なんかこう、なんかコニーみたいな、ありますね。

もうあんな、あんなんでいい。

その代わり、私はもう父の日も何も求めないから。

もうコニーのファンに関してはlineグループの努力ですから。

あれ、企業努力ですからね。上泉さんの努力じゃない。

俺の努力は1ミリもって もういいねん。もう俺たちはそういうこと。

気持ちで繋がってる。気持ちです。気持ちです。

ほんとですか。

はい。じゃあもう私も

ちがうちがう あなたは早くカーネーション

5500円分の花束ってまあまあするからね。

そうです。

社会人になったし。

ちなみに参考までに聞きますけど。はい。父の日もなにかなさるんですか?

父の日っていつでしたっけ。

いや、それかい

父の日はね、毎年忘れるんです。

ほんとさ、別に僕はもう父の日に何も求めないけど。

それはさ、今年こそ父の日に今度は何か送ってあげたら。

ちゃんと。

いや、でもやっぱり母の日ってカーネーションっていうイメージがあるから送りやすい。

送りやすいです。でも、

父の日は別にほら、お酒でもなんでもいいじゃない。

まあまあ、そうですね。うんうん、

一緒に食事、ご飯、一緒に行ってあげるとか

確かに 一緒に行ってあげよう。

逆に娘と2人でなんか仮に行こうって言ってくると

何喋っていいかわからへん。ドキドキして

えー。ほんとですか。

タイトルとURLをコピーしました