今回の先生は「老けない!健康自律神経の整え方」の監修を務める順天堂大学教授の小林弘幸。「老けやすい人 老けにくい人 12の違い」を紹介する。
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(1)高温調理の食べ物 老けやすい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(2)家にいる時 メイク 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(3)朝食前の歯磨き 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(4)1日の2杯以上 コーヒー 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(5)カレンダー 体調記入 老けやすい
- 若見え度チェック
- 老けやすい人 老けにくい人の違い 昼の習慣
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(6)普段から大股歩き 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(7)頻繁に美容院 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(8)習慣的にトマト 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(9)夕食後 ウォーキング 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(10)呼吸を意識 老けにくい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(11)枕が高い人 老けやすい
- 老けやすい人 老けにくい人の違い(12)寝る前のスマホ 老けやすい
老けやすい人 老けにくい人の違い(1)高温調理の食べ物 老けやすい
老けやすい人、老けにくい人の違いについて。刺し身と焼き魚で老けやすいのは?
正解は焼き魚。高温調理の食べ物は老けやすい。高温調理した食べ物はAGEという老化を促進する物質が増えるから。鶏肉なら唐揚げより蒸し鶏のほうが老けにくい。高温調理する前にレモンや酢をかけることでAGEを減らすことができる。
老けやすい人 老けにくい人の違い(2)家にいる時 メイク 老けにくい
家にいる時もメイクをする人は老けやすい?老けにくい?
正解は老けにくい。一番の理由は紫外線対策が行えていること。
老けやすい人 老けにくい人の違い(3)朝食前の歯磨き 老けにくい
「朝食前に(?)をしたら老けにくい」と出題された。正解は歯磨き。寝ている間に口の中で繁殖した雑菌を飲み込むと腸内環境に悪影響を及ぼす。歯磨き後にコップ1杯の水を飲むと腸の動きが活発になり、栄養の吸収効率を高められる。
老けやすい人 老けにくい人の違い(4)1日の2杯以上 コーヒー 老けにくい
1日に2杯以上コーヒーを飲む人は老けにくい。お茶の水女子大学の研究によると、コーヒーは美肌効果が期待でき1日の2杯以上飲む人はシミが少ないという結果が出た。国立がん研究センターはコーヒーを飲む人はほぼ飲まない人に比べて脳血管疾患による死亡リスクが43%低かったと発表した。動脈硬化の予防や脂肪燃焼効果が期待できる。
老けやすい人 老けにくい人の違い(5)カレンダー 体調記入 老けやすい
カレンダーに体調を書き込む人は老けやすい。悪いことを書くとストレスになるという。
若見え度チェック
小林先生監修の若見え度チェックを紹介。「髪がキレイと褒められた」「10歳以上年下からタメ口」「アクティブなレジャーに誘われる」「SNSを頻繁に更新」「休日は好きなことを満喫」「無理な若作りはしていない」「朝ごはんはキチンと食べている」「毎日快便である」の8項目だった。スタジオメンバーがそれぞれ項目をチェックした。SNSを頻繁に更新することは多くの人とコミュニケーションを取ることであり、これが若くなる秘訣だという。
老けやすい人 老けにくい人の違い 昼の習慣
普段から大股で歩く人は老けやすいか老けにくいかどちらか。
老けやすい人 老けにくい人の違い(6)普段から大股歩き 老けにくい
普段から大股歩きする人は老けにくい。手を大きく振り、大股で歩くことで自然と効率よく代謝をアップできるため。代謝が下がると老廃物が体内にたまり疲れが取れにくくなったり、むくんだりする。年齢が下がると基礎代謝が下がるが、痩せている人も老化が進行する。普段から代謝を上げる運動をすると老けにくくなる。肩掛けバッグは重心が傾くことがあるためリュックにすると更に良い。また階段は全身運動で降りる時に骨を強化するため、駅のエスカレーターと階段は老けやすい老けにくいの分かれ道だという。
老けやすい人 老けにくい人の違い(7)頻繁に美容院 老けにくい
頻繁に美容院に行く人は老けにくい。同一人物の女性で髪にツヤのない状態とツヤのある状態の後ろ姿の写真を何歳に見えるかと217人に聞く実験で髪のツヤだけで5歳以上の年齢差が生まれた。またキレイでいたい、かっこよくいたいと意識した行動が老けにくい秘訣でナルシストな人ほど老けにくいと専門家は話す。さらに美容院は会話を楽しみ、髪に触れるスキンシップがあり幸せホルモン・オキシトシンが増える条件が揃っているためオキシトシンが分泌されやすい場所。カリフォルニア大学の研究ではオキシトシンが不足すると筋肉の再生が低下し老化が進むという。パーマやカラーリングは髪が傷まない程度に。
老けやすい人 老けにくい人の違い(8)習慣的にトマト 老けにくい
トマトを食べると老けにくい。トマトには抗酸化物質リコピンが含まれ、シワが増えるのを防ぐ効果が期待される。またトマトペーストには光による皮膚のダメージを防ぐ効果が期待できる。
老けやすい人 老けにくい人の違い(9)夕食後 ウォーキング 老けにくい
夕食後にウォーキングをすると老けにくい。男性は30代、女性は40代に差し掛かると副交感神経の機能が低下する傾向がある。それに伴い免疫力が下がり老化が進むと考えられる。意識的に副交感神経の機能を上げることで免疫力がアップする。夕食後のウォーキングは最適だという。大股で歩くことを忘れずに。ただし天気が悪い日や女性は夜は危険なので家の中の片付けだけでも効果が期待できる。歩くペースは会話ができるかどうかの速さ。軽い運動が消化を手助けし、良い眠りにもつきやすくなる。
老けやすい人 老けにくい人の違い(10)呼吸を意識 老けにくい
呼吸を意識すると老けにくい。呼吸を意識することで取り込まれる酸素量が増えて自律神経が安定し、血流が良くなるため。老けにくい呼吸法が紹介された。背筋を伸ばし、親指を外側に向け手の甲が合わさるように腕を体の前で合わせる。鼻から息を吸いながら腕を開いて、口からゆっくり息を吐きながら腕を戻す。腕を開いた時の肘の角度は90度。1日10回3セット行うと効果的だという。
老けやすい人 老けにくい人の違い(11)枕が高い人 老けやすい
枕が高い人は老けやすい。仰向けに寝た時、顔が若干うつむく程度が適正な枕の高さ。枕が高いと首のシワの原因になるだけでなく、気道が狭くなり呼吸が浅くなる。デスクワークで首にシワを作りやすい状況になっている。日頃から首の皮膚をたるませない意識を持つことが大事。
老けやすい人 老けにくい人の違い(12)寝る前のスマホ 老けやすい
寝る前のスマートフォンは老けやすい。電子機器から出るブルーライトが眠りを促すメラトニンの分泌を抑制し眠れなくなると考えられている。実験によると就寝前1時間のスマホ操作はメラトニンを抑制し目が冴えると言われる。老けにくい体作りには睡眠が大切。睡眠が取れないと成長ホルモンが分泌されないため、疲れが取れずストレスも解放されず老化が進むという。枕元にはスマホを置かないようにと専門家は話した。ツヤには腸内環境を良くする必要があるという。そのために食物繊維、特にシイタケ、ワカメ、根菜などの発酵性食物繊維が良いという。