さあ、皆さんメモのご用意をと言いたいところなんですが、実はメモなんか取る必要がないくらいめっちゃくちゃ簡単なものばっかり出てました。そのほうが試してみようとなるんですね。簡単な方がねうん。
さあ、どんな食材を使いました?どんな料理をご紹介するのか?食事を作ったりするときは誰のどんなレシピを参考にしていますでしょうか?
今やインターネットで検索すれば、無限にレシピが出てますよねえ。人気の料理研究家のレシピもいいんですが、まあ、それぞれ使う食材っていうのは、生産者さんは一体どんな風に食べてんのかなと気になりますね。作ってる人が一番美味しく食べてますもんね。一番新鮮なもの作ってるでしょ?毎日それ触ってるわけやからこんな噂があるとか、うん。引き出し方をね、ありますね。いっぱい持ってるんですよ。餅は餅屋に聞けです。餅は餅屋でしか知りません。
さあ、生産者さんが一番おいしい食べ方を知っているはずと、言うことでこれをね。そこで今日は、生産農家さんに教えてもらいました。うちはこうやって食べてるよと言うそんなレシピをご紹介して参ります。さて、今回は三人の農家さんにご自身がつくっている野菜のレシピを教えていただきました。
最初にご紹介するのは、玉ネギ農家さんのレシピです。
玉ねぎはぶっちゃけた話。水にさらしてかつお節をかけて醤油をかけるとうまいです。はい、そういうのを食べるんだねえ、僕はなあ、やっぱ玉ねぎで一番好きなのは、すき焼きでクタクタになった分かります。牛丼の中に入っているのも、クッタクタの入ってたものもすごくおいしいですね。
あれ、多分 生産農家からそりゃあんなもん玉ねぎの旨さ消えてるがなと、いいはると思う。そうなると、しゃきっとや牛丼などシャキットした玉ねぎうまいとかうん、うんうん、そうそうやね。
玉ねぎ料理のレシピを教えていただいた農家さんは、ラジオネーム 田んぼでデートさんですね。
メニューは、玉ねぎのピクルス、ええ 玉ねぎのピクルスはわかる. なんか食べたことないけど、こうやって食べるのが、前菜と言うことで、はいはい箸休めにおすすめの常備菜はまあピクルスですからね。
さっぱりしてるんで食欲がない時でも食べられる。簡単めちゃうま料理は、カレーライスに欠かせないじゃないですか?ピクルスね。僕らはラッキョウだと思ってたけど、違いますね。でもまあ、似たようなもんになるんじゃないですかねえ。
さあ、それでは作り方をご説明します。想像しながら聞いていただいたら、おそらくレシピを書く必要はないと思いますね。
玉ねぎ2個を薄くスライスします。鍋に米酢が120ml。お酒を30ml。みりんを50ml。塩小さじ1を入れて沸騰させます。これでお酒のアルコールが飛んだら、玉ねぎとローリエの葉二三枚を入れて混ぜます。粗熱がとれたら、そこに玉ねぎを 入れて冷蔵庫で保存。
うん、いいじゃないですか。そうか、アルコール飛んだ状態で玉ねぎとローリエ入れると、ローリエのあの香りも玉ねぎに移るわけね。さあということで頂いてみましょう。食べる前から予想していました.いただきますか。えなに?別のものが入ってる。パプリカもあるからね。ほかの野菜も入れてもいいんです。いただきます。うん。うまい。
嫌ですか?いや、嫌じゃないですけども、いや、玉ねぎの臭みも消えてるし。ちょっと僕、あの酸っぱいのが苦手で、ピクルス嫌いじゃないですけど、僕はあのここに。砂糖を入れるな、砂糖を入れてもいいですね。うん、これ、もうしたひたひたの酢を、たっぷり使ってるやつ食べてますから酢から上げた状態でしばらく置いてから食べたら美味しいです。
僕が思うにこれはホットドッグに入れてください。これ絶対旨いね。あーでも玉ねぎのサンドイッチでも シャキシャキ感はここまで出るんですよ。美味しいですね。うまいです。
僕はね、もしこれ作るとしたら玉ねぎをちょっと、大きめに切ります。そうですか。はい。僕は、細かく刻んでスプーンですくって、なんか乗せて食べたいなあ、これはもう好みですねえ。玉ねぎのピクルスこれ、皆さん作ってみましょう。はい、これ美味しいです。田んぼのデートさんありがとうございます。
続きましては、きゅうり農家さんのレシピ きゅうりはどうやって食べますか?
きゅうりはだいたい塩もみか。サラダにスライスして 好きなのは、もろキューですね。マヨネーズつけて食べるかあ。マヨネーズドレッシングね。
今回きゅうりのレシピを教えていただいたのは、ラジオネーム ミルクのママさんです。
はい。メニューは?きゅうりのチャンプル チャンプルしますか 炒めるゴーヤとまあ似てるけれど、まずこれはね、生産農家らしいんですが、はい、キュウリは収穫せずにほっておいたら めちゃくちゃ大きくなって、もう出荷できません。
そうなんですか。そんな大きくなるんですか、スーパーで売ってるのしかほとんど知りませんけどね。
あれはそのきゅうりを農家さんで食べるときのメニューですが、もちろん普通のきゅうりを使ってもOKですよ。
苦くないので食べやすくて美味しいゴーヤチャンプルのゴーヤはやっぱ苦味があり、あれははあれでいいんですけど、苦手な子供もいたりしますからね。
では、作り方。ゴーヤチャンプルと、すべて一緒です。あー、なるほど普通のね、豚肉、豆腐、きゅうりを炒めて和風だしと醤油で味付ける。はいで溶き卵を加えて、さらに炒めて仕上げにかつお節をトッピングたったこれだけです。はい、しかもゴーヤの場合ワタを塩まぶしてという。いろいろ下処理が要りますが、きゅうりですとその必要は全然ない。ワタがないですからね。お手軽です。
またいただきましょう。きゅうりチャンプルをいただきます。 ゴーヤチャンプルにちょっこりや見た目は似てますね、
キュウリには違った効果があります。鮮やか。食べやすいし美味しいよね。これ にがみなくてもいいわねゴーヤチャンプルより歯応えもあるし、シャキシャキしてますね。これは簡単にできますね。うん。美味しいですよ。ただやっぱりゴーヤじゃないもん。あの沖縄の空気は一切なくなりましたね。ほんまの下町の味になりました。おかあちゃんっぽいですね。
さて続いてご紹介するのは、ほうれん草のお母さんのレシピ。
ほうれん草は、湯がいてぎゅっと絞って鰹節かけて食べるのが一番うまいんちゃいますか?うんうん、他にうまい食べ方あるんですか?小学校の時に家庭科の授業でほうれん草とハムかなんかを炒めたな。
今回ほうれん草のレシピを教えていただいた農家さんは、ラジオネーム カサカサさんです。
カサカサ?はい、女性です。メニューは、ほうれん草のピーナッツバター和え、 想像つかんな 更にはほうれん草と柿の種。
だからここで共通しているのはピーナッツや。ほうれんそうにピーナッツが入っていることです。あ、柿の種の中のピーナッツうん、そういうことですか?
ピーナッツバターもピーナッツですけどね。田舎は都会と違って食材が豊富ではないので、同じ食材を毎日のように使います。だから同じ食材でも飽きない食べ方を工夫しています。そんな中で家族に人気のメニューがこれです と言うことで、
さあほうれん草農家さんがそれに飽きないような、作り方です。ほうれん草のピーナッツバターは茹でたほうれん草の水気を切って、ピーナッツバターと醤油少々で和えます。それだけです。
ほうれん草と柿の種は 茹でたほうれん草の水気を切って醤油を少々混ぜて食べる。直前にコブクロの中で砕いた柿の種を振りかけるだけです。はい、それは食べやすいよ。僕のイメージはあの柿の種ですね。なんかの形とピーナッツをそのまま和えて食べるのかなと思ってたけど、くだきましたか?なるほどえっと。じゃあ、まずピーナッツバターをいただきましょう。ピーナッツの香りがね。ほうれん草に合うわ なるほど、こういう味になるんですね。うまい、いけますね。柿の種。それをこうまぶしてあるだけね、
いいですね。これは料亭の味です。料亭でこんなレシピがバレたら、もうお金がとれませんからね。歯応えも良いし。柿の種は強すぎないでしょ、スパイスになってる感じですね。なるほど、これいいな。なるほど、飽きないようにっていうことで変えればね、これ毎日でも食べられる。
まとめ
さあいかがだったでしょうか?玉ねぎ、きゅうり、ほうれん草それぞれお気に入りの食べ方があるかもしれませんが、いつものメニューとはちょっと違った農家さんならではのレシピを試してみるのも面白いと思います。これ聞いてていやいや、うちこんなんやってんねんという他の食材でも結構でございますので、生産者、農家さん、そういうのを教えていただけるんじゃないですか。もう色々ね、タケノコ、サトイモ、オクラ、レタス農家とかそういう方がいらっしゃったら。また第二弾の食べ方ありますかね。
ご協力をいただきました農家の皆さん、本当にありがとうございました。