会社の飲み会マナーを考えたい。忘年会、新年会!本当に必要なの?

未分類

本当に必要なの?会社の飲み会マナーを考えたい。

考えようではないか。今年5月に新型コロナウイルス5類に移行して初めての年末年始を迎えます。忘年会新年会の予定が入っている方も多いのではないでしょうか?どうでしょう?Uさんはまあ忘年会そうですね、久しぶりにね。忘年会のスケジュールが決まりまして、まあ今のところ2人が参加予定。ちょっとね。私も2ヶ月前から予定が入っていたという、ちょっと理由があるんで、欠席にしました。Sさんはありますか?忘年会、いや、今ね、政局がバタバタしてるんで、なかなか日程が決まってないっていうね。はい、そうです。

やっぱ個別のちっちゃな飲み会みたいなのが、多くなってる。多くなりまして、ええちょこちょこ行くようになりました。もう全体ではなくてもまあ、複数でも4、5人の飲み会というのが増えているみたいで、実際にアンケートの結果、見てみると全く参加したくないという方ももちろんいるんですけど、どちらかというと今までできなかった分、参加したいという方も多くいるそうなんですよ。

ただ、私なんかは2020年入社。会社での飲み会っていうの経験があまりないんですよね。そういった中で、先輩たち、上司たちに こいつルールわかってないなとか、なんか常識ないって思われたくないので、こういった飲み会のルール、私、今まで勉強してきましたけど、本当にこれは実際に行われているのか?これ、本当に必要なのかどうかというのを2人にアドバイスいただきたいなと思って、私が感じた飲み会で、

これって必要って疑問に思ったルール。ちょっと1つめなんですが、

ラベルの向きの問題

先輩のビールのグラスが空いた時に注ぐことがあるじゃないですか。はいはい。注ぐまでは理解ができるんですけど、ラベルの向きを上向きにしないといけないっていうルールがあるじゃないですか。あれって必要ですか?

Sさん、気になりますか?あんまり気にならないならないし、多分できてるとさらに加点ぐらいなんじゃないのかといって別に向いてないとダメと多分、誰も言わないね、この人はちゃんとしてるなぁそうそう。きちんとしてるなとちゃんとしてるなって言う風に思うじゃないですか。雑に置いといてなんかこいつ手抜いてるなとかと言って。じゃあ僕は、Sさんにつぐときにラベルへ向かって多分向けへんな。別に気にならないかな?

なぜラベルを上向きにしないといけないのかっていうのを調べたところ、注ぎ口から垂れたお酒がラベルを汚さないようにという理由だったりとか、お酒の銘柄が相手からもよく見えるようにという理由があるそうなんです。

ラベルの汚れを気にしますか?飲み会の時に正直、そこまでは気にしてないんだろうなけど、まあ、これはやっといた方がさらに良いと思う.やっておいたほうがいい。だいたいね。ラベルがちゃんと上向いてるケースは女性の場合ね、結婚早いね。ぐしゃぐしゃの奴は、もう大体、行き遅れる。

あとできれば片手でほしいなあみたいな方がいいですか?てなわけびっくりした、両手ですよね。うん。でも一方で僕、最近もし仮にYさんと飲みに行くとして、先輩、グラスにどうぞってついでくれたら、もうもうやめてって。もう変に、でもなんかパワハラ的になっちゃったらいやじゃないですか。もうめいめいでやります。もうめいめいでやるから、私たちの場合はめいめいで。続きまして、

料理に手をつける順番問題。

これもよく上司のかたとご飯に行ったら上司の方が料理に手つけるまで私は待つみたいな。ルールがあるじゃないですか。

でもけっこうね。話が盛り上がって食べないなみたいな時もあるじゃないですか。こっちはお腹すいてるのにみたいな時があって、あれでも一周目ぐらいちゃいます。最初の料理が出てきた段階じゃSさん取ってくださいはいはい、僕、とります。Yは1周目はパスして2週目ぐらいからその気にならない。いいよね。

これね、やっぱりね、あのYみたいに若い女性がね。どんどん食べたら食があっていいね元気だと思いますね。微笑ましいと思うよね。歳いった人が、お前がつがつ何食ってんだ?この野郎、順番があるだろうみたいな感じがします。

例えばなんですけど、Uさんがお話してて盛り上がってなかなか食べないなってる時に、いいですかって言ったらオッケーですか?もう全然食べてくれたらいいんじゃないか、聞かなくてもいいんじゃない、いいんじゃない?ここはそうなんですね。途中から、たぶん誰も気にしない最初ほんと一周目ぐらいの緊張感ある段階にするだろうけど、途中からどうでも良くなるんじゃない。わかりました。勉強になります。続いて、

聞いた話でもファーストリアクション問題、

これはやっぱ大事なんですよね。これはダメなんですか?やっぱり、だめだめだってもうさも、もうこれはね、オンエアの時も一緒、さも初めて聞いたように。ええ?そうなんですか。これはだってもう同じ話を何度もするんだから同じ話だなって言ったら、もうあまりにも しつこいようだったら、僕は前もなんかおっしゃってましたっけ?でもどんな話でしたっけなんだ?あれがすごい勉強になってます。

私はだからその練習したほうがいいよそう、二度三度と同じ話でも、初めて聞くようにすごいびっくりする。凄いっすね。それは私たちの勉強だと思って、その代わり言う前に笑ったらあかんで。オチの前で笑うとダメ。笑うとこ知っているからって先に言ってはダメということで。Yの今日の学びはこちらです。

今日は無礼講だからというのは、本当ですか?

これが今日無礼講だからと言いながら、結局なんか後からちょっと言ったりすることもあるじゃないですか。経験者というよりかは先輩方の話で、なんかあの若手すごかったよねみたいな話、聞くじゃないですか?建前です多分、今日は無礼講は、無いね無いね。次の時は無礼講だから。無礼講じゃないな。

無礼講だからって言わないで無礼講じゃないからとか言うのもおかしいだろそれ?よし、今日の飲み会は無礼講じゃないぞ。心して飲み会に、誰も来ない。誰も来なくて難しいなあ。

タイトルとURLをコピーしました