1人暮らしなら、お米よりお餅の方がコスパがいい?メリット、デメリット。

未分類

さあ、始めます。あとぜきとは、熊本の言葉で、ドアや扉などを開けた後、しっかり閉めることという意味です。はい。ということで、私、山崎が得た学びを皆さんにお伝えして、お行儀よく番組をあとぜきしています。

今日の学びのテーマはこちらです。

1人暮らしなら、お米よりお餅の方がコスパがいい?。うん。メリット、デメリットや食費について比較していきます。

この年末なんですが、実家でお餅つきをしたんですね。そのお餅をもらって、この1月2月くらいお餅ばっかり食べていたんですよ。

お餅は、やっぱり腹持ちがいい。いいよね。ですし、なんか茹でるのも簡単だしで、 お米よりもお餅の方がコストパフォーマンスいいんじゃないかなという風に思ったんですけど、上泉さん、お餅は毎日?はあ、

そんな。だってまずつかないし。買うとしても、それこそ家帰ったらパックの切りもちがあって、それもぶっちゃけた話、その、正月ぐらいしか今食べないね。子供の頃とかはそれなりになんか あったけど、大人になったら、もう本当、正月ぐらいしか。

私は家にあったっていう理由がもちろんあるんですけど、あったら、 お米炊くんだったら今から30分かかるけど、お餅だったら今すぐ食べられるしなっていうので、うん、お餅を結構食べ続けていまして、

実際メールも頂きました。堺市のラジオネーム、ツインズグランマさんです。私はお餅を毎日たいています。大好きなんです。知り合いに毎月お餅をつく方がいらっしゃって、私の家族は食べないので、お餅好きの私に必ずくださいます。とのことです。1日中、毎朝、 お餅。そう、はい。ご飯が飽きないのと同じで、全く飽きないんです。おかげさまで毎日孫の世話、趣味にとても元気です。ということで、毎朝お餅を食べているということなんです、

それこそね。あのね、確かに大阪マラソンに出てた時は、はい、毎年朝はお餅を食べてました。それは腹持ちがいいので、はい。炭水化物していうので、確かにその時はシーズン問わずというか、 うん、だけど、そんな時、もうわざわざ食べようと思って食べないと食べない。あ、そうですか。

今回はですね、実際にお餅とお米を比べた時のメリット、デメリットや費用を計算してきました。

1日3食で、毎食ご飯を1杯食べた場合と、切り餅2個を食べ続けた場合の比較をしてきました。

総務省、統計省の調査では、2024年1月、米5キロの価格が2283円、お餅1キログラムは784円ということで、お

1グラムあたりは、お米が0.45円、お餅が0.78円ということで、お餅の方がおよそ1.7倍高くなります。

まあ、そうやな。そう、ダメにしたもの、もう1回つくんだもんな。

1ヶ月にしますと、お米はおよそ2671円、お餅は7056円ということで、お餅の食費の方がお米よりもおよそ2. 6倍高い。

お米はね、お水を含むので、その後に増えるっていうので、結果的には2.6倍。

ひと月の価格で言うと上がってしまうんですが、お餅は手軽に食べられますよね。お米だとやっぱりこう、炊かないといけないので時間かかりますが、お餅はオーブンや電子レンジで数分で調理するだけですぐに食べられますし。やはり先ほどの泉さんの話にもありましたけど、スポーツ選手の中には腹持ちが良いことも合わせてお餅を好む方も 少なくないそうです。そして、腹持ちがいいという話。お米のでんぷんはですね、アミロペクチンがおよそ80パーセント、アミロースがおよそ20パーセント。

お米がそうなんですね。お餅はアミロペクチンがほぼ100パーセントということで、消化酵素が浸透しにくく、胃腸にとどまる時間が長いそうなの。はい。なので、

実際にお餅は腹持ちがいいんです。

デメリットもちろんありまして、太りやすかったりとか、窒息事故みたいな話もありますが、 コスト面では劣るながらも、手軽に食べられるという面では、お米炊くときに電気代もかかりますし、お持ちの方がもしかしたらコスト的には両者のメリットがあるんじゃないかなっていうふうに。

ご飯の時ってさ、はい、ご飯のお供ってよく言うじゃない。色々。はい。お餅ってさ、バリエーション少なくね。だって、醤油餅にするか、きな粉に ますか。はいちょっと海苔巻くぐらいでしょ。ローテーションで言うと、

まさにその通りです。今日の学びはこちら。

こんなふうに言いましたけど、私 山崎は主食は白米がいいです。

知らん。ちょっとね、気になったので調べたのでありまして。私、実はお米の方が好きなんですよ。なんの時間だったんだって。この5分かな。なんだったのだ。

いや、でも、ほら、いるかもしれないかなと思って。私みたいにお餅とお米、どっちがコストパフォーマンスいいんだろうってずっと悩んでる方もいるかもしれないと思って、今日はこんな話題を持ってきました。

よかったよ。 考えたこともなかった。

ちょっとお餅食べたくなった。

私も何か食べたくなってきました。

なんか言ってたら食べたくなったくなった。

この後、我々は美味しく朝ごはんを頂きます。はい。山崎アナウンサーでした。

ありがとうございました。

まとめ

餅のメリット

コストだけで比較すると、餅は米よりも劣る結果でしたが、餅には米にはないメリットがいくつかあります。

  1. 餅は手軽に食べられる: 米は炊飯の手間がかかりますが、餅はオーブンや電子レンジで数分調理するだけですぐに食べられます。
  2. 餅は腹持ちがよい: 餅を食べるとおなかがすきにくいと感じる人が多いです。これはアミロペクチンが多いため、消化酵素が浸透しにくく胃腸にとどまる時間が長いためです。

コスト以外の餅のデメリット

  1. 餅は太りやすい?: 餅は太りやすいイメージがありますが、ごはん1杯と切り餅2個のカロリーはほぼ同じです。ただし、食べ過ぎに注意が必要です。
  2. 窒息事故に注意: 正月に餅を喉に詰まらせる事故が発生しています。餅は温度が下がると硬くなりやすいため、注意が必要です。
タイトルとURLをコピーしました