ポイントはお好きですか?TとVが統合して新しいサービス始まる。

未分類

昨日、割と夕方から夜にかけて話題という部分も含めて大きく報じられていたニュースなんですが、読売新聞から 新Ⅴポイント指導という大きな見出しで、カルチャーコンビニエンスクラブのTポイントと 三井住友フィナンシャルグループのVポイントを統合した新しいVポイントのサービスが22日始まったと。

TポイントとVポイントを統合した新しいVポイントのサービスが始まった

会員数が 1億5000万人を超えるということになっておりまして、国内最大規模のポイントサービスとなる。 

これにより顧客の囲い込みが進み、共通ポイントをめぐる競争がますます激化しそうだと、こういうことでございます。

新しいVポイントの会員数、旧Tポイント とVポイントの統合でおよそ1億5400万人に拡大したそうです。 

旧Tポイント加盟店での買い物だけでなく、三井住友カードを使った決済でも100円から200円につき1ポイントを貯められる。

貯めたポイントは、国際的なカードブランドPSに加盟する国内 750万点、世界およそ1億点で 1ポイント1円として使うことができる。

今ご紹介した内容は皆さんお分かりいただけますよね。だけど、どんだけポイント持ってても 750万点。全ての店で巡り巡って使い倒そうっていう、 そういうのなかなか大変ですわな。750万点ですよ。すごいです。

心配の向きもあると思いますが、

これまで貯めてきたそれぞれの各ポイントは引き継がれまして、専用アプリで合算もできる 

そらそうですわね。ええ、いきなり今までのポイントを向こうで新しく貯め始めてください。じゃあね、なんやねんていうことになりますんでね。はい。 

読売新聞の記事によりますと、国内最大級のポイント陣営に対する期待は高く、

牛丼チェーンのすき家などを展開する外食大手ゼンショホールディングスなども新たに このⅤポイント加盟店に加わった。私の勝手なイメージですけれども、 例えば今出てきましたすき家とか、ああいうファストフードのお店でポイントが溜まるっていう、

あんまりイメージがこう、ないっていうか。で、しかも、さらに勝手なことを勝手なイメージで言うと、 ハンバーガーのお店でのポイントが溜まるっていうのはなんとなくなるほどなって分かるような気がするんですが、 ご飯ものが中心のところでポイントが溜まるっていうのが、

なんなん。なんでっていう風に言われても、さあ、なんでかなっていう風にしか言えないんですが。なんかね、ご飯の店でポイントが溜まるっていう、あんまりイメージがないんですが、 すき家が加わったそうでございます。すき家がっていうか、ゼンショーホールディングスが加わったそうですね。

ほかのグループも負けられないと

さあ。そうしますと、ポイントが溜まるっていうことでやってる他のね、グループいっぱいありまして。 

他の陣営は、インターネット通販や携帯電話など幅広いサービスと組み合わせたポイント経済圏を構築し、利用者の囲い込みを進める。

囲い込みで先行するのは楽天グループだと出ております。去年12月、自社の携帯電話利用者を対象に、通販サイト楽天市場で買い物をしたときに付与するポイント還元率を引き上げた。 

楽天市場は引き上げたんですか、そうですか。私も一時、ようあの買い物しとった時期があったんですけどね。そうですか。 

クレジットカードや証券などの利用でも還元率が高まる仕組みで、去年のポイント発行額は6500億円相当に上ると。なかなかの額ですね。

さあ。そして、NTTドコモは今月からネット通販大手amazonjapanでdポイントを使えるようにしたと。 

ドコモの一部の携帯電話プランでは、自社の電子決済d払いで買い物をする際の還元率を引き上げている。なるほど。 

さらに、KDDI、こちらはローソンなどが運営するpontaに自社のポイントサービスを統合したと。

そして、ソフトバンク系のスマートフォン決済paypayも決済時などのポイント発行で猛追しており、2022年度の発行額は6000億円相当を超えたと。 

これね、結局、それぞれの皆さんのお使いのいろんな 元々持っていたポイントサービスが今どういう状況で、どこでそのカードがポイント付与に該当するのかっていうのを

大方把握していれば、使い分けっていうのが、こうね、こう滞りなくできると思うんですけれども。どうですか、皆さん。 

そもそも、昨日からTポイントのブルーと黄色のお馴染みのカードが Vポイントっていうものになった。で、そのこと自体からまず把握しないといけないし、それによって、今までは

もしかすると使えていなかったところが使えるようになりますよというふうになるところもあるでしょうし、 何が言いたいかというと、

やっぱりこのポイント、皆さんお好きでしょ。

基本的には、 損しないためには、やっぱり情報をきちんと手に入れておかなきゃならんというようなことですな。

え。これ、私、自分自身にも言い聞かせるわけですよね。だって、 最後にご紹介したペイペイも、面白がって 野球観戦しに行くときに655円しか残額がないんですよ。これじゃビールが飲めないなっていうんで、高額のチャージをして出かけていったわけですけど、何回か払ってますんでね。甲子園球場とその手前の買い物でもポイントついとるわけでしょ、これ。 

ついてるっていうか、今までと違う意味でのポイントっていうものが出てるわけですかね。 

ちゃんと知っとかにゃいかんですね。

溜まったポイントを上手に活用して損のないように

ということで、そのそれぞれのグループでね、会員数がどれだけになったっていうのは、その運用している側の競争っていうことに繋がるんでしょうけど、我々はね、もう下手すりゃ全部持ってる、 ここに出てこないような、今ご紹介しなかったような、もう細かいところまでいっぱい持ってて使いこなしている いうような、溜めて、それで溜まったポイントを上手にこう活用するっていうような、そっちの方もね、しっかりされてる方がいらっしゃると思いますんで、皆さんもご自身で、 私もそうなんですけれども。はい、損のないようにしたいもんでございますね。はい。読売新聞を中心にご紹介をいたしました。

タイトルとURLをコピーしました