今朝も野菜のお話を中心に、お送りしていきます。
さあ、引き続き、今日のテーマはフルーツトマトです。はい、フルーツトマト。どんな色があるのか。
まず、ベータカロテンが豊富だったり、ビタミンC、ビタミンE、 カリウム、これらも豊富ですよね。なんですけど、
なんといってもトマトといえばリコピンでございます。
リコピン。これ、リコピンと聞いてどうすごいのか。実は高酸化力と言ってね、体を食べさせないパワー、 これがすごく詰まってるんですけれども、抗酸化力が、リコピンはベータカロテンの2倍で、ビタミンEの100倍 含まれてるという風に言われてます。じゃ、見た目にリコピンが多いトマトか、ちょっとまだリコピンが少ないかなっていうのをわかる方法があって、うん、
赤い色が濃ければ濃いほど、リコピンの量は多いということなんですよね。これ、わかりやすいです。
じゃあ、リコピンはどこに多く含まれているのか。皮の部分はもちろんなんですけれども、実は種の部分にもリコピンは多く含まれています。
じゃ、どういう風に効率的にリコピンをとることができるか。そのね、調理の技をお伝えしていきたいと思います。
まず、リコピンといえば、油と一緒に取る。これが大事なんですよね。リコピンって油に溶ける性質があるということなんですよ。
しかも熱に強い性質があります。 なので、炒めたりとか、トマトソースを作ったりとかっていうのは、すごく理にかなってるということなんですね。
そう、あと、オリーブオイルとかで炒めたりもしますよね。私はトマトジュースを、ガーって回して飲むんですけども、その時にもオリーブオイルを大さじ1杯ぐらい 入れます。このオリーブオイルの力っていうのは意味があって、リコピンの吸収を高めてくれるってことですね。
これがメリットなんですが、細胞壁が壊れて、リコピンが溶け出してくれて、吸収率が上がっていく。
だから、油調理っていうものはいいんだよっていうことなんです。もう1つです。油調理以外に、いわゆる、ペースト状にしたり、 潰していくイメージですね。そうすることで、リコピンの吸収が上がる。
これ、もう1つ覚えといてください。これ、なぜかトマトのリコピンっていうのは、食物繊維に囲まれています。
生で食べて一生懸命噛んでも、なかなかその噛むだけでは細胞液を壊すことができません。
なので、食物繊維とか細胞壁を壊すためにも、ペースト状にしたりとか、あとミキサーで回してあげるっていうのはすごく大事だということですね。
そう、まとめると、
リコピンを上手に取る調理法。
油と一緒に加熱調理をしてあげる。そして細かく砕く。これが大事です。
そこで効果倍増レシピにいきたいと思います。
フルーツトマトを贅沢に使った、はい、シンプルイズベストのパスタをお伝えしたいと思います。
トマト缶を使わずに、はい、フルーツトマトだけで いきたいと思うんです。贅沢だな。ご褒美パスタですね。ご褒美パスタでございます。はい。まずはフルーツトマト
10玉ぐらい用意してください。ニンニク。これね、2、3片をみじん切りにしていただきます。
フルーツ、トマト、2つの食感で味わうよっていうのを覚えてほしいんですね。1つはトロトロにしてソースとして味わう。
もう1つはあえて形を残して具材として味わう。
この2つのダブルで味わっていく方法です。トマトを炒めるんですが、そうだな、10個中3つぐらいを具材に使っていきます。ザク切りにしていただいて、オリーブオイルで炒めていきます。
もう塩を少々入れるだけ。焼き色がつくまで、もう早めにお皿に取り上げてください。はい、 あえて食感を残しておきます。そしてですね、この間にパスタを茹でていくんですけれども、はい、パスタは短く茹であげてください。
そして、その間に、次に、残りのフルーツトマト、ありますよね。こちらを極上のソースとして仕上げていきます。
どうしていくのか。フライパンにオリーブオイル、ニンニクを加えて、火にかけて、香り付けをまずここでしていきます。
そこにザク切りにしたトマトをガーっと入れていくわけなんですけれども、ここがポイントです。ホークでね、
フルーツトマトをこう潰していくんですよ。はい、ペースト状にしていきます。で、こうすることで細胞壁が壊れて、 旨味と甘味がとっと溢れてくるわけなんですね。さっき言ったようにリコピンもうまく 溶けていくので、栄養価的にも素晴らしいものが出来上がっていきます。ここでパスタと、そしてソースを合わせます。
さささとパスタをね。湯切りせずに入れていただいて大丈夫です。はい。最後に具材として最初に取っておいたものを上にトッピングして、軽く絡めて、 そしてバジルがあればそっと加える。もうそれだけで出来上がるパスタです。
今まで味わったことないぐらいの甘みと旨みが口の中で溢れ出します。なんか、ベーコンとかも何にも入れないんですね。そうなんです、フルーツトマトだけなんですね。
ニンニクと、うん、香りと。もし、これからだったら、ズッキーニとか、季節の野菜を加えてもいいですけども、あえて、もうフルーツトマトのみを感じてもらいたいっていうことで、はい、ぜひ作ってみてください。
以上、フルーツトマトのインナービューティポイント、そして、効果倍増レシピでした。